Home - maboroshin/translation GitHub Wiki
最近の翻訳履歴
※マークは、ほかの人の更新から間が空いているものを翻訳。★おすすめソフト
2022
- Clipborad maneger CopyQ (追加翻訳※)Win/Mac/Linux (私が使ってるのはこれじゃなくてDitto)
- Screenshot ★ShairX (追加翻訳※、全体見直し(2022年)、追加分の翻訳(2025年2月))Microsoft Store Community Choice Awards 2022
- Screenshot ksnip (追加翻訳※)Win/Mac/Linux
- yt-dlp & doujinshi ★Hitomi Downloader (翻訳修正)
- Dark mode for web ★DarkReader 拡張機能 (機械翻訳を随時修正 & ヘルプ翻訳)
2023
- JavaScript repository : Greayfork https://greasyfork.org/ (翻訳修正)
-
- UserScript Manager violentmonkey (残り翻訳、既存訳の修正)/ Tampemonkeyは元々既存訳があり一部修正
- Linux App Store : Flathub https://flathub.org/ja (翻訳修正)この2個のオンラインサイトは、全体にわたって修正し用語を統一。
- PC Fan Speed ★FanCtrl
- Password Generator Password Tech(全訳)日本語ファイルは別途ダウンロード
- Music Player Desktop harmonoid (見直し、少し翻訳追加)YouTube/YouTube Musicの再生にも対応
- YouTube Account Playlist for AIMP (AIMP is a music player) AIMPYouTube(全訳)AIMPSoundcloudは別の方が翻訳済み
yt-dlp frontend
yt-dlp は膨大な動画サイトに対応したダウンロードツールでコマンドラインでの利用なので、利用を簡単にする下記のようなGUIフロントエンドがある。 Mac用のyt-dllp系は英語のみのStacherもある
- yt-dlp Windows youtube-dl-gui murrty作(追加翻訳※)
- yt-dlp Windows yt-dlp-gui カンナギ作(全訳)
- yt-dlp Windows youtube-DLG (oleksis作、別のyoutube-dl-gui) / yt-dlg(追加翻訳※)
- yt-dlp Windows Vividl(全訳)
YouTube
- Skip YouTube AD scene ★SponsorBlock + DeArrow(全体の翻訳修正)#1696 でまず機械翻訳ぎみにロックされていた翻訳を解除
- YouTube Viewer/Downloader desktop △まだ開発段階 PsTube (主に見直し)Beta版
YouTube Frontend
Online
Online YouTube Frontend: 広告を飛ばす YouTube ビューアーのオンライン版で、2023年6月にYouTubeが対策開始。それ以降つながりにくく、動くインスタンス(サーバー)を探せばいけるが、かなり使いにくくなった。
- Invidious (全体の翻訳修正)https://api.invidious.io/
- Piped (全体の翻訳修正)https://piped.video/ / インスタンス
-
- Piped-Material (全訳) https://piped-material.১.net/ Piped 経由で取得する
-
- Online YouTube Music frontend HyperPipe (全訳)https://hyperpipe.surge.sh/ Piped 経由で音楽用
-
- Online music streaming for YouTube holoplay-pwa (全訳)https://app.holoplay.io/ Invidious 経由で音楽用
Mobile
- YouTube / YT Music client for Android LibreTube (修正と残り翻訳)Piped経由・経由なしも可能
- YouTube for Android clipious (全体の翻訳修正)Invidious経由・上記理由でエラー多発傾向
- YouTube client for Apple (広告飛ばし有) yattee (全訳、iOSで検証。Macはないので未検証、誤訳あれば修正求む)・上記理由でエラー多発傾向
「yatteeの使い方」としては、設定の「場所」にインスタンスのAPIを登録。PipedならここPiped Instances。または次のマニフェストを追加 https://r.yattee.stream/manifest-invidious-piped.json
- 使い方の詳細 Watch YouTube Ad-Free and with SponsorBlock on iOS, iPadOS, tvOS and macOS with Privacy-Friendly App Yattee! (reddit)
Music streaming
- Music Player for streaming service for Desktop/Android ★SpoTube (全訳)Sporifyのリストの曲をYouTubeで探している様子 [ベータ版の場所は少し下にある] dev brancheに多言語化があった。(https://github.com/KRTirtho/spotube/releases/tag/nightly)
- Music Player for streaming service Desktop (広告飛ばし有) nuclear (見直し、少し翻訳追加)ラジオ機能あり(適当に色々流す) YouTube SoundCloud Bandcamp Last.fm / 読み込みが遅い場合 Invidious のインスタンスを変更しよう
- Music Player for streaming service Desktop Moosync (見直し、翻訳追加)Youtube Spotify Last.fm
- Spotify patcher SpotX(全訳)
Andoroid
- YouTube Music client Android ★Harmony-Music (全訳)ラジオ機能あり Pipedで再生リストを同期可能
- YouTube Music client Android InnerTune (少し調整)
- YouTube client for Android SongTube-App (翻訳残りのうち8割くらいをザっと翻訳)これは文字列だけを見たのでほかより翻訳精度が低い・まったく使っていない
- YouTube Music client Android
BlackHole消滅
Linux
- YouTube Client for Linux PlasmaTube (ほぼ全訳)まだ機能が少ないがKDEなので期待。Invidious経由。
-
- ログイン方法: PlasmaTubeの設定を開く。インスタンスにhttps://vid.puffyan.us など性能がいいサーバーを入れる。Enterキーを押し確定し再起動。何かをチャンネル登録しようとするとログインできる。
- YouTube Music client for Linux Monophony(全訳)
- YouTube Music client for Linux AudioTube (ほぼ全訳)
- YouTube Music client for Linux muzika(全訳)起動できず翻訳精度不明
2024
- YouTube client Android FluxTube(全訳)△開発版 Invidious経由
- YouTube and YouTube Music client for music Android SimpMusic (調整だが機械翻訳?が多くて手間はかかった) 動画再生も可能 快適に使うにはログインが必要な様子
- YouTube client for music Android Musify (全訳)まだ開発段階だがいい感じでは使える
- YouTube music client Android
RiMusic(追加翻訳)中止された。ViMusic後継?有望なアプリだったが元の英語の意味がわかりにくかったり、開発者が意思疎通できず翻訳文字列を変更できないという問題を抱えダメ - YouTube Music client Win/Linux/Android SpMp (第一段階の修正済み・また後日第二弾)ふりがな付きで歌詞を表示。イギリス系日本人ということで不自然な日本語あった。
- YouTube subscription list viewer Linux Pipeline (翻訳追加)
- Music player Android Fossify Music Player (調整)開発者が機械翻訳を入れてあった感じ・起動していないソフト・簡単に調整しただけ
2025
- Multi ISO boot loader ★Ventoy - まだ採用待ち: 過剰に日本語を当てたブートメニューの改善、それが改善されたが過剰に音訳されたアプリの改善と文の短縮化
- Doujinshi online viewer Violet と Pupil を改善。Violet 1.32.2は動かなさそう。Pupilは開発段階の感じ
- File sharing between desktop/mobile https://pairdrop.net/ 少しの文字列でモバイル用に文字数を減らす調整
翻訳候補
- YouTube and multi sources client grayjay-android - 開発者によりほぼ翻訳済み。YouTubeを見るアプリとしてAndroid版で登場し、英語だがWindows/Linux/MacOS版も登場し期待大。特にWindows用アプリは少ないので
多言語化待ち
- YouTube client NewFlow - 開発初期状態だが、いい感じ。
- 最近動作しない Online YouTube & Music Beatbump - https://beatbump.io/ インストール不要で、スマホでもいけるし音楽聞くのに一番使ってる推し(だったが2023年半ばから動作しない)。issue #128 に多言語化の質問あり、返答なし。
-
- giwty/Beatbump : 2024年末に別の人がバグ修正したが自分でサーバーを作ってという感じ
- Online reddit troddit - https://www.troddit.com/
Youtube クライアントまとめ記事
以下に大きく分かれる。YouTubeクライアントのデスクトップ用、そのオンライン版、そのAndroid版、YouTube-DL系ダウンローダー。AndroidについてHiSubway氏による翻訳が精力的。
- 非公式YouTubeクライアント全部教えます (HiSubway, 2022/05) 対応OSが分かりやすい
- YouTubeクライアントの歴史、youtube-dlからReVancedまで (HiSubway, 2022/11)
- mendel5/alternative-front-ends
- coffeerhyder/YouTube-alternative-Clients-and-Frontends-overview また多くのサービス代替用。対応OSが分かりにくいので、他記事で覚えるとよし。
- YouTube Vanced Alternatives, reddit
- YouTube Music Vanced Alternatives, reddit
- Gui for youtube-dl, reddit wiki
Windows 内蔵のクリップボード履歴ツール
2018年のWindows 10から「クリップボード履歴」が使える。
- 「設定 - システム - クリップボード - クリップボードの履歴 - オン」
これがグレーアウトしている場合: ローカル グループ ポリシー エディター (Win + R キーを押し gpedit.msc を起動 )で、 「コンピューターの構成 - 管理用テンプレート - システム - OSポリシー - クリップボード履歴を許可する」を「無効」にしOK。「未構成」に戻しOK。この情報源
うーん、それでも使えるようにならない・・