ARアプリへの実装 - kobayashiharuto/ARyaguchi_system GitHub Wiki

アニメーションの名前をチェックする

まずは作成したアニメーションの名前を知る必要があるので、作成したdaeファイルをテキストエディタで開いてください。下図の矢印が指しているところがアニメーションの名前となります。

おそらく unnamed_animation__1 と命名されていると思います。名前をコピーしたらテキストエディタは閉じても構いません。

Xcodeにデータを取り込む

gitに用意されているARyaguchi_XcodeProjectを用意し、ARkittest.xcodeprojを開いてください。

そして、art.scnassetsの中に作成したdaeファイルをドラッグ&ドロップしてください。

次に、ViewController.swiftを開き、下図のようにdaeファイルの名前とアニメーションの名前を対応する場所に入力してください。

// 3Dデータの名前を入力
var ARName: String  = "Yaguchi_Panic"
// アニメーションの名前を入力
var animationName: String  = "unnamed_animation__1"

ビルド

コードも完成したので、これでビルドしてみましょう。ARを使うので実機でビルドしてください。

平面を認識したら、画面をタッチするとそこに矢口くんが現れます。これで完成です。お疲れ様でした。 14