アニメーション作成 - kobayashiharuto/ARyaguchi_system GitHub Wiki
まずはこの動画
基本的なBlenderの使い方が分かる方なら、アニメーションはやったことがなくても、この動画ですぐアニメーション完成までこぎつけられると思います。
とりあえずどんなアニメーションでもいいので作ってみましょう。
各ボーン解説
見れば大体わかると思いますがこれが矢口くんのボーンの名称となっております。ロボットのような動きを実現するため関節は普通の人間よりも少なめですね。
BaseボーンとMouthボーンは少し特殊でしょうか。
Baseボーンは矢口くんのボーン全体の基準となるボーンであり、このボーンを動かせば矢口くんの体全体が動き、回せば体全体が回転します。上述した動画で言うとしっぽのように生えているでかいボーンと対応しますね。
Mouthボーンは矢口くんの口を開閉させる動きに用います。基本的にX軸固定で回転させましょう。
アニメーションが完成したら...
ビューポート表示から最前面のチェックを外すとボーンがモデルに隠れます。
アニメーションがうまくできているかチェックしましょう。