Factorioメモ - kjirou/notes GitHub Wiki

基本チャート

  • レギュレーションは全部「普通」でデフォルトのまま

初期アイテム

  • 鉄板 x
  • 燃料式掘削機
  • 石の炉

序盤(サイエンスパック赤・緑を2ライン作る)

  • 鉄の斧を作成する
  • 石炭を5個程度掘る
  • 燃料式掘削機で石炭を掘る
  • 燃焼式掘削機

Tips

インサーターで石炭が入れられない?

石の炉や燃料式掘削機には 2,3 個程度の少ない数の石炭しか入らない。おそらくそのためでは

クイックスロットアイテム固定の解除方法

  • マウス中央ボタンでスロットのアイテムを固定できる
  • 解除する場合は Ctrl + マウス中央ボタン

タレットの射線は城壁を通る

城壁の後ろに配置できる

回収したアイテムが勝手にクイックスロットに入ってスロットを専有してしまう

例えば、サイロをインベントリに入れていても、サイロを回収した時にクイックスロットにスタックしつつ移動してしまう これを防ぐ方法は不明 ただ、クイックスロットのアイテムを Ctrl+左クリック でインベントリに移動できるので、それで手軽に開けられる

建造計画(blueprint)を白紙に戻す

電子基板(緑のやつ)を1つ消費する。持ってない場合は自動で作成しないので、手で作る必要がある

勝手に出張してきたロボットが帰らない

個人ロボットステーションのロボットがやることを期待して解体プランナーなどで一括解体した時に、近くの通常のロボットステーションから出張して来てしまう。 これはいいのだが、自動では帰らないから、一旦右クリで回収して、左クリでリリースして元のステーションに戻してやる。 貯蔵チェストを置く方法もあるが、これはロボットステーションの緑の範囲の方だと、有効に働かない。

ゲームクリアまでの道のり

  • 「ロケットサイロ」を作成する
  • 「ロケットサイロ」を設置し、ロケット建造を開始する
    • 100% になるまで「断熱材」「ロケット燃料」「ロケット制御ユニット」を加える
      • 全種類を 10 個ずつ集めると +1% 上昇する。つまり、それぞれ全部で 1000 個必要
    • 4MJの電力が必要にもなる
  • 「衛生」を別途作成する。別アイテムなので平行して作成が可能
  • 「ロケットサイロ」内で完成したロケットに「衛生」を入れて打ち上げる
  • Ref) http://game.umech.net/?p=3576