Amazon ElastiCache - kin-kin/memo GitHub Wiki

Amazon ElastiCache

  • Redis
    • ディスクストレージへの書き出しによるデータの永続化が可能
      • データの暗号化が可能
    • レプリケーションが可能
      • クラスタリング構成では自動的にフェイルオーバーする
    • SSL通信による通信内容の暗号化が可能
  • Memcached
  • 遅延読み込み
    • データ読み込み時にキャッシュを参照し、ヒットしなかった場合にデータベースから必要なデータを取得してキャッシュに書き込む
    • メリット
      • メモリ消費が少ない
      • ノード障害時、レイテンシーは高くなるがシステムを継続して稼働できる
    • デメリット
      • キャッシュミス時のレイテンシーが高い
      • キャッシュデータが古い可能性がある(データベースが更新された場合)
  • 書き込みスルー
    • データベースへのデータ書き込み時にキャッシュにも書き込みを行う
      • 読み込みはキャッシュからのみ行う
    • メリット
      • キャッシュデータは常に最新
      • 読み込み時のキャッシュミスが発生しない
    • デメリット
      • 障害またはキャッシュへの書き込み失敗時にデータが欠落する
      • メモリ消費が多い
  • アクセス制御
    • セキュリティグループを使用する

References