Amazon EBS - kin-kin/memo GitHub Wiki
AWS
Amazon EBS
- EBS
- プロビジョニングした容量で課金
- プロビジョンド IOPS SSDはプロビジョニングしたIOPSに対しても課金
- 追加コストなしで暗号化が可能
- アベイラビリティーゾーン単位で作成される
- アベイラビリティーゾーン内でレプリケーションされる
- 単一のEBSボリュームをアタッチできるEC2のインスタンスは1つだけ
- 1つのEC2インスタンスにアタッチするEBSボリュームの上限はなく、ベストエフォートベースでのみサポートされ、保証されない
- ブートボリュームに使用可能なボリュームタイプはSSDのみ
- プロビジョンド IOPS SSDを使用する場合はEBS最適化インスタンスの利用を推奨
- スナップショット
- 別のアベイラビリティーゾーンで利用するためには、スナップショットをAmazon S3に作成し、スナップショットから他のアベイラビリティーゾーンにEBSボリュームを作成する
- ボリュームタイプ/サイズを変更する場合も、スナップショットを作成してから変更する
- Elastic Volumesをサポートしている場合は起動中に変更することも可能(変更後にパーティション割り当て)
- 2回目以降は増分バックアップになる
References