テスト駆動開発 - k2works/k2works.github.io GitHub Wiki
title: テスト駆動開発読書メモ description: published: true date: 2025-03-28T07:52:55.582Z tags: editor: markdown dateCreated: 2025-03-28T07:52:55.581Z
TODOリスト
何をテストすべきだろうか --- 着手する前に、必要になりそうなテストをリストに書き出しておこう。
— テスト駆動開発
「動作するきれいなコード」。RonJeffriesのこの簡潔な言葉が、テスト駆動開発(TDD)のゴールだ。動作するきれいなコードはあらゆる意味で価値がある。
— テスト駆動開発
私が新しいプログラミング言語に触るときには、まずxUnitを実装してみる。8個から10個のテストが動作するようになるころには、日々のプログラミングに必要な機能は登場していることだろう。
— テスト駆動開発
「きれいなコード」と「動くコード」を一度に満たすのは、えてして難しいものだ。少しでも難しいと思ったら後戻りして、まず「動く」を仕留め、その後ゆっくりと「きれいな」を手がけよう。
— テスト駆動開発
TDDは「より良いコードを書けば、よりうまくいく」という素朴で奇妙な仮説によって成り立っている。
— テスト駆動開発
まずは模倣したい熟練者を見つけ、だんだんと、実際に何が起こっているかを理解する。
— テスト駆動開発
私がかつて発見した、そして多くの人に気づいてもらいたい効果とは、反復可能な振る舞いを規則にまで還元することで、規則の適用は機械的に反復可能になるということだ。
— テスト駆動開発
経験を積んだ開発者は、テストコードの書き方や量、書くタイミングに関して、自分の間合いを持っています。
— テスト駆動開発 付録C