AdMob_Android - imobile/app-mediation GitHub Wiki

AdMobメディエーション導入マニュアル (Android)

本ドキュメントはアイモバイルにAdMobの運用/管理を任せる場合の導入マニュアルです。 ご自身で運用/管理される場合は Google社の公式ドキュメント をご参照ください。

広告SDK導入

AdMobの広告を表示するにはGoogleの広告SDKを導入する必要があります。 下記リンク先の手順にしたがってSDKを導入してください。

各ネットワークのSDK・アダプター導入

利用するネットワークに応じたSDK・アダプターを導入する必要があります。 下記リンク先の手順にしたがってSDK・アダプターを導入してください。 利用するネットワークについては弊社営業担当からご提案させていただきます。

実装

下記リンク先の手順にしたがって広告表示の処理を実装してください。

バナー広告

インタースティシャル広告

ネイティブ広告

動画リワード広告

Ad Manager (Adx) から移行する際の注意点

AdMobとAd Manager (Adx) の実装方法には一部で違いがあります。 お問い合わせの多い点についてまとめましたので、Ad Managerから移行される方はご注意ください。

AdMobには個々のアプリにIDが存在する

Ad Managerでは AndroidManifest.xmlAd Managerであることを示す固定値を記載する 必要がありました。 AdMobでは同じ領域に アプリIDを記載する 必要があります。 Ad Managerのような固定値ではなく、アプリごとに異なる値になりますのでご注意ください。

AdMobではSDKの初期化処理が必要になる

AdMobでは広告表示の前に MobileAds.initialize() メソッドを呼び出して、 SDKを初期化する 必要があります。