04_持ち物 - hime-festival/hime-festival-2024 GitHub Wiki
きもち
- つよいきもち
- #ヒメ祭を楽しむ強い気持ち。エンディングまで泣くんじゃない。
必須
- 現金
- 買い物や、万が一の対応時に必要です。
- ヒメ祭では一部において参加者同士の頒布やカンパを行う企画(※自由参加)がございます。
- 例)同人作品の頒布、持ち寄った酒類・コーヒーへのカンパなど
- 着替えセット
- 長袖・長ズボンを推奨します。気温に応じて調節できるよう、上から羽織れるものにすると便利です。
- 長袖の着用により虫刺されを防ぐ効果もあります。
- 加えて、衣類圧縮袋を持っていると便利です。
- 防寒着
- 夜はやや寒くなります。気温に応じて調整できるようにご準備ください。
- 参考: みなかみ町 9月の平均気温 最高23.6℃〜最低15.3℃
- 健康保険証またはマイナンバーカード
- 緊急時の受診に使用します。
- フェイスタオル
- バスタオル
- 歯磨きセット
- 洗面用具
- 各種アメニティ(ひげ剃りなど)
- アメニティは現地に用意がありません。
- モバイルバッテリー
- 充電器
- 充電ケーブル
- 各自対応するものをご用意ください。
- アクティビティ・部活動(企画)参加者は必要なもの
- 各自ご準備のほどお願いいたします。
推奨
- 上履き
- 館内は土足禁止です。
- 現地にてスリッパの用意はありますが、歩きづらいため上履きをおすすめします。 (臨場感もUP!)
- 常備薬
- 飲んでいる薬がある方は忘れないようにしてください。
- 水筒
- 当日、会場にお茶の給水所を設置予定です。
- コップのご用意もありますが、持ち歩きに便利なマイボトルをおすすめします。
- 電源タップ
- さる小はコンセントが少ないため、各自電源タップをご持参ください。
- 日焼け止め
- 残暑が厳しいため、屋外活動時にはあるとよいです。
- 虫除けスプレー・虫刺され薬・軟膏
- 現地は山の中のため、屋外は虫や野生動物がいる可能性がございます。
- LEDライト
- 夜間の外出時にあるとよいです。
- ドライヤー
- さる小にも2台程度用意がありますが、ご持参をおすすめします。
- 各部屋でご利用の際、コンセント1つにつきドライヤーを2台以上接続しないようご注意ください。 (※発火の危険がございます)
任意
- シャンプー
- 現地お風呂にも用意がありますが、使い慣れたものがよい方はご持参ください。
- アウトドア用品
- キャンプ気分を満喫したい方にオススメです。
- マグカップ・タンブラーなどを持参するとより一層楽しめます。
- カメラ
- 旅の思い出を記録するチャンスです。どんどん撮影しましょう。
- ゲーム機
- ゲーム機本体や、コントローラを持っている方は持参するとみんなで楽しめます。
- コントローラが他の人の物と混ざらないよう、お名前シールを貼ってください。
- DVD、Blu-rayなど
- アニメ・映画などの作品をシアタールームの大画面で楽しめます。
- USBメモリ (音源)
- MP3 320kbps または WAV で音源を入れておくと、DJルームの大音響で聴くことができます。