Wiki編集の手引き - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
##提案
- メタプログラミングruby読書会のページ(第n章ページ)と議事録(m)を分離する(nとmはたぶんズレる)
- 第n章ページは勉強会前に疑問点を書いておく
- 議事録(m)は第n章ページの疑問点を中心に、勉強会後に編集する
- 編集がかち合うおそれがあるので勉強会中のWiki編集は無しor担当者を決める
##編集規約(草案)
- リンクについて
- 関連するページはできるだけリンクする(「子」ページから「親」ページへのリンクを忘れがち)
- Wiki内リンクは簡素化のためにできるだけ[[ページタイトル]]記法を使う
- ページタイトルと見出し構造について
- H1見出し # はページ冒頭のタイトルを書き換える副作用があるので使用を控える。
- テンプレートに従う。テンプレがなければ前例に従う。前例がなければ自分で考える or @hamamatsurb に聞く。
##メモ ###問題
- 新規ページをつくるときに「タイトル」と「ひな形」で悩む。
###提案
- 「タイトル」と「ひな形」の規約をつくる
- ただしコンテンツ(たとえば文体)は編集者個人の自由
##掲示板的な
- すいません、ちょっと思いつきでつくりました。Wikiの編集でちょっと迷ったりわかりづらかったりする点があるので、みんなで快適にWikiをつくっていくための方法を考えたいなあと思って。ひまなときに考えを書きます。ところで、ここに掲示板みたいなやつぶちこめないのだろうか。投稿日時を自分で書くのめんどう。(kiwofusi 2011-05-14 00:30)