議事録(23) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
議事録(23)
- 日付:2013年1月9日
- 司会:@mackato
- 議事録担当:@osarusystem
今後のテーマ
議決事項
- CodeRendezvousをやる
- CodeKataをTDDでやる
- レベルの高い人はCodeGolfでやる
- 時間配分
- 20:30までCodeRendezvous
- 20:45までLT(5[min]×3[人])
- KPT、次回の役割分担
- KPTの粒度
- 各自のTryが判るように名前も記録する
- Hamamatsu.rbのGitHubメンバーへの登録
- cherenkovさんに言う
議論
- これまでやったこと
- メタプログラミングRuby読書会
- グループトーク
- CodeKata
- やっている人が楽しそう
- レベルの差がある組を分けると良いかも
- 続けていきたい
- アルゴリズム系が多いので多言語を知っている人向けか
- 隣の人のコードを覗き込む
- 人数が多くなったらチーム分けやペアプロをしたらどうか
- 他の勉強会ではペアをシャッフルする
- CodeGolf
- より、ソースコードを短くできた人が勝ち
- 難読系になる
- mRuby
- ボードが欲しいか
- 開発環境構築にやや難があるかも
- 勉強会向けか調査が必要
- TDD/MDD/BDD/XP
- ドキュメントのないソースをたくさん見た
- Javaだときついか
- 続き物
- 4回くらいの連続テーマ
- 休むとつらいかも
- サザエさん方式で同じテーマを繰り返すと良いかも
Group Talk 1 : 新年だし、オレオレGemを作ってみようぜ!の巻
- モデレータ:@jacoyutorius
- 参考文献
- Jeweler で作る Rails 用 RubyGems パッケージとそのテストについて
- RubyGemパッケージの作り方
Gemを作りたくなった
- gemを探さなかったの?
- Jewelerでできそう
- みながら各自やったらいいのではないか
- rubygems.orgでやりたいことを探すとある
- git-hubにしかないものもある
KPT
Keep
- みんなで同じことをやると楽しい ... @suchi
- 人が書いているのを隣で見ていると楽 ... @mackato
- gitの使い方が少し解った ... @osarusystem
- gitブートキャンプ?
- una-git?
- 勉強になりました ... s.chuui
- ubuntuユーザーがいてよかった ... @yowasou
- 空気がオープンだった ... @jacoyutorius
- 皆でgemを触っていたから
- 机の配置が良かった
- gemの作り方が解った ... @bols_blue
- 次回もコーディングができそうでよかった ... @ke_tachibana
Problem
- 事前準備をしっかりすればよかった ... @jacoyutorius
- 悩みどころも調べておくべきだった
- 参加者が少なかった ... @mackato
- PCを忘れないこと ... @bols_blue
- 名札を忘れないこと ... @osarusystem
Try
- いいね、とリツイート奨励 ... @mackato
- OSCに向けちらしをつくる ... @osarusystem
- JAWSもいかが?
- Hamamatsu.rbのトップページを更新する ... @ke_tachibana
次回の予告と担当割り振り
- 告知(ATNDとか): @osarusystem
- モデレータ: @jacoyutorius
- 議事禄er: @ke_tachibana, @suchi
フィードバック
- (勉強会終了後のフィードバック記事)