議事録(156) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
Hamamatsu.rb #156
自己紹介
前回ふりかえり
-
新年会でした
-
集まりが普段より良かった気がする
2024年のネタ
-
今年の抱負
-
Railsチュートリアルを1からやってみる
-
なんか動画を見る
今回のネタ
-
中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」
-
高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材(本編)
-
Ruby on Railsはどのように生まれ、発展してきたのか[前編]。作者DHH氏やコアチームが語る動画「Ruby on Rails: The Documentary」が公開
-
次期Python、ついにJITコンパイラ搭載の見通し。「copy-and-patch」と呼ばれる新たなJITコンパイラの仕組みとは?
- https://www.publickey1.jp/blog/24/pythonjitcopy-and-patchjit.html
- 要するに早くなる
- Rubyが3倍速くなるようにPythonも早くなる…かもしれない
-
Rubyist Magazine 0063 号
- https://magazine.rubyist.net/articles/0063/0063-index.html
- Ruby 3.3の内容…ではない
- DDDについて触れている(ドメイン駆動設計)
- DDDは何がおいしいのか…
- ソフトウェアの設計段階で専門的な知識を盛り込んでいく
- 実装者とエキスパートの距離が縮まる
- KeebKaigiの報告もある
-
Ruby 3.3.0 リリース
- https://www.ruby-lang.org/ja/news/2023/12/25/ruby-3-3-0-released/
- Prismというあたらしいパーサが導入されました(デフォルトではない)
- RJITはまだ実験台
- マルチコア対応が強化
-
プロと読み解くRuby 3.3 NEWS - STORES Product Blog
- https://product.st.inc/entry/2023/12/25/160504
- 興味ある人は読んでみてね
- 落とし穴にはまる恐怖はなさそう
- Prism...Rubyの中で使えるRubyコードのパーサ
- Rubyのパーサはどこまでが構文解析かはっきりしない…といった面があったらしい
- Cより複雑だとか
-
Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog
-
Ruby 3.3で大幅に強化されたIRBの解説(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
- https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2023_12_27/138271
- IRBが強化された話
- デバッグ実行がたのしい
- paizaは3.1.2でした
-
Ruby-3.3リリース-新機能解説 記事一覧 | gihyo.jp
-
【イベントレポート】「Railsアプリと型検査」 - Timee Product Team Blog
-
jQuery 4.0β版が登場。バージョン3.0から8年振りのメジャーバージョンアップへ。IE10以前のサポートは終了に - Publickey
IT英語教室
- クラウドサービスだと「終了」でVMが破棄されてしまう
- おそらくterminateの和訳が終了になっている
- いい感じの和訳はないのか?
- 「破棄」だとしっくりくるが破棄は「destroy」のような気がする
次回以降のネタ
- Ruby 3.3をいじる
LT
- 今日はなし
KPT
KEEP
- Ruby3.3について知れた。 ★3
- 3.3.0インストールした ★1
- コード打った ★1
- Ruby 3.3楽しい ★1
- 久しぶりに参加した
PROBLEM
- 遅刻してしまった… ★1
- あんまり話せなかったかな ★1
- MacでRuby3.3が試せなかった… ★1
- Ruby 3.3事前調査不足 ★2
- Ruby3.3 インストールエラーでる(M1 Mac Sonoma)
TRY
- みんなで話し合えるネタを作る ★2
- 次回 Hamamatsu.rb #157 3/13(水) 19:30 - 21:00 オンライン
- テスト駆動開発をしてみたい! ★3
- Ruby 3.3試してみる ★1
- 3.3で試せそうな何かを探しておく ★1
- 新機能を試してみたい。 ★1
- Ruby3.3インストールしたい
告知
-
次回 Hamamatsu.rb #157 3/13(水) 19:30 - 21:00 オンライン
-
RubyKaigi 2024
- https://rubykaigi.org/2024/
- May 15th - 17th, 2024
- 沖縄県
- 那覇文化芸術劇場なはーと NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt, Okinawa, Japan (In-person only)
- オフラインのみ。無料の同時配信あるかも
- C言語読める人はより楽しめるかも
- 早めに予約すると安くなる…が一番安い奴はもう売りきれ
- 行きたい人は早めに予約してね
- 内容はまだ全部は決まってないです
- おそらく審査中
- メインは飲み会説
-
JAWS DAYS 2024 2024-03-02 土曜日
- 東京都豊島区東池袋3丁目1−3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 4F
- https://jaws-ug.doorkeeper.jp/events/167118