議事録(142) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
Hamamatsu.rb #142
自己紹介
- 全員見知った顔でした
前回ふりかえり
今回のネタ
-
浜松ITコミュニティ忘年会2022 (無事終了)
- https://hamamatsu-it.connpass.com/event/264985/
- Unreal Engine関連ネタ: シンセフェスタ メタ『FILTER KYODAI ライブ with タイプゼロ』
-
VS Code LiveShareを試す
-
Rubyのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita
- https://qiita.com/advent-calendar/2022/ruby
- 日本Rubyの会のほうから来ました
- 石垣の去年の記事(C言語)
-
Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。Cookpad、GitHub、37signals、Shopifyなどが創立 - Publickey
-
キャッシュによるRubyの正規表現のマッチングの高速化の紹介 - クックパッド開発者ブログ
-
セッション: YJIT: Dive into Ruby's JIT compiler written in Rust by Takashi Kokubun | Rust.Tokyo 2022
- https://rust.tokyo/2022/lineup/4
- ゼロから学ぶRust システムプログラミングの基礎から線形型システムまで
-
「エンジニアリングマネージャーのしごと ―チームが必要とするマネージャーになる方法」
-
ミノ駆動さんはTwitterを使っています: クソコード動画「共通化の罠」
VSCode LiveShareやってみる
KPT
KEEP
- たまには、もくもくもアリ ★1
- VSCode LIveShareすごい ★1
- GitHub CodeSpacesすごい ★1
PROBLEM
- 遅刻したけど参加しました
- 前回抜けて色々と見逃していた
- Rubyでリアルタイム信号処理は難しい…
- 参加者が少なめ ★1
- twitter api のOAuth1.0a認証が突破できない。。
TRY
- 次回、1/11(水) 19:00-21:00 新年会
- 「良いコード悪いコードで学ぶ設計入門」読む ★1
- Ruby + webasmで色々
- 「エンジニアリングマネージャーのしごと」についての感想をどこかで発表するぞ
- 来年はオフライン開催もたまにはしたい
次回以降のネタ
-
続・VS Code LiveShareを試す
-
クローリングする
-
WebAssemblyを試す
LT
- なし
告知
- 次回、1/11(水) 19:00-21:00 新年会