議事録(135) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
Hamamatsu.rb #135
自己紹介
- 新人2人
前回ふりかえり
今回のネタ
-
Herokuパスワードリセットの件:漏洩原因は続報待ち
-
HerokuのOAuthトークン流出で、やっておくといいことリスト(コメント大歓迎)
-
Mozillaが「Firefox 100」を公開 | OSDN Magazine
- https://mag.osdn.jp/22/05/06/140900
- 3桁目が存在しないと思ってるサイトは不具合発生することがある
-
「Google Chrome 100」が安定版に ~アプリアイコンも新しく - 窓の杜
-
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から - ITmedia NEWS
-
世界のプログラミング言語(1) Firefox高速化の立役者「Rust」 | TECH+
-
Mozillaが大規模リストラ。「すべてが無料だった古いモデルには結論が出た」として今後は新たなビジネスモデルを模索すると - Publickey
- https://www.publickey1.jp/blog/20/mozilla.html
- Mozilla無くなると困る…
-
Opera - Wikipedia
- https://ja.wikipedia.org/wiki/Opera
- いまのレンダリングエンジンはGeckoとWebkitが主流
- Gecko => Servoへ?
- https://ja.wikipedia.org/wiki/Servo
-
物騒なIT用語
- https://www.chihayafuru.jp/tech/index.php/archives/3387
- ポストモーテム(検死)
- マスター/スレーブ(主人と奴隷)
- Githubは変わった。Gitも変わる?...
- Twitterのエンジニアに聞く、差別を連想させる用語を変える取り組み
-
パワポ作るとき使ってる画像
-
パブリックドメイン
-
CC0について ― “いかなる権利も保有しない” | クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
-
Rails/ActiveRecordにPromiseが
- https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2022_05_10/117612
- 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
- Future (Java Platform SE 6)
- Async/await - Wikipedia
- 同じ人がいろんな言語にasync/awaitを入れているといううわさ
-
RubyKaigi 2022
- Sep 8th - 10th, 2022
- Mie Center for the Arts, Mie, Japan
- https://rubykaigi.org/2022/
- 国際会議はやりづらくなってる…
- 英語勉強したくなる
- 英語のジョークは分かりづらい
-
【インタビュー】Ruby / Railsコミッター 松田 明さんがhachidori株式会社の技術顧問に就任しました。 | hachidori株式会社
-
Rubyist Hotlinks 【第 29 回】 松田明さん
-
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門
- https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12783-1
- バズってたから買ってみた
- わりかし知ってるぞ?…
- Javaで書かれてるからいまいち伝わらない
- ゲーム用のコードみたい(サーバーサイド)
- リーダブルコードの次くらいのレベル?に見える
- 様子見か積読か
- 読んだら教えて~
-
Ruby - Qiita
- https://qiita.com/tags/ruby
- (ネタがなくなったらここから)
次回以降のネタ
- 非同期とその他
- Promise
- async/await
- Ractor
- 6/8(水) 19:00- Hamamatsu.rb #136
LT
- 次回こそやりたい...
KPT
告知
- 5/13(金) シンウルトラマン
- JAWS-UG Hamamatsu 2022#5