議事録(120) - hamamatsu-rb/hamamatsu-rb.github.com GitHub Wiki
Hamamatsu.rb 120
ruby 3.0について
インストール方法
-
rbenvで
-
rbenvで詰まった人はdockerイメージで
-
buster/stretch/alpineの違いはベースになったディストリビューションの違い。
-
buster ... トイストーリーから来てる
このサイトを参考に
default gemとは
-
uninstall できない。以下を参考
-
https://blog.n-z.jp/blog/2016-09-10-bundled-gem-and-default-gem.html
Rubyインストール時にwebrickが入らなくなる
バックトレースの順序が再逆転
おしょうさんの資料も参考に
-
パターンマッチで盛り上がった
-
右代入も盛り上がった
-
TypeProfも盛り上がった
-
gem_rbs_collectionについても紹介
-
TypeScriptはこっち
-
npmでインストールすると型チェックしてくれるようになります
-
この辺も参照
-
pryはirbより先進的な機能を入れていくらしい
-
今のirbをベースにしつつ改善していく
-
irbは2.7から貼り付けのパフォーマンスが53倍になったそうです
-
https://www.ruby-lang.org/ja/news/2020/12/25/ruby-3-0-0-released/
KPT
KEEP
- 参加した! ★1
- 3.0おもしろかった ★2
- 3.0面白そう ★1
- ナンパラについて、ちょいと分かりました。 ★2
- 色々紹介した ★1
- 意外に難しくない機能追加が多かった ★2
- 解説ありがとうございますmm ★4
PROBLEM
- 画面共有むずいw ★2
- 1行 inが南海だった ★3
- 2.7を理解出来てませんでした。
- irbの画面乱れ(windows) ★1
- 部屋が寒い ★2
- 右代入、使い処を間違えると難解コードになりそう ★1
- 森塚さんの解説に頼りまくり ★1
TRY
- 3.0で各々コード書く時間をとりたい ★1
- 3.0の新機能の活用方法を考えたい
- 3.0で書き直してみたいです。 ★1
- RBS試したい
- パターンマッチの記事をみんなでやってみる?https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2021_02_04/103766 ★2
- アクターモデルについて勉強したい。
- 次回は 3/10(水) 19:00~