iOS14以降の対応について - glossom-dev/AdfurikunSDK-iOS GitHub Wiki
iOS14.5以上では広告識別子(IDFA)を取得するためにはAppTrackingTransparencyを対応する必要があります。下記の手順に合わせてアプリケーションの方で実装をしてください。
Xcode ProjectファイルにAppTrackingTransparency Frameworkを追加してください。
IDFAを取得するためにはアプリケーションを使うユーザからの許諾が必要になります。
アプリケーションのコードで、次のようにポップアップ表示を行ってください。 実装箇所はAppleのドキュメントを参考にし、アプリケーションの動線に合わせて適切なところで実装をしてください。
if #available(iOS 14, *) {
ATTrackingManager.requestTrackingAuthorization { (_) in
}
} else {
print("This device is under iOS14")
}
上記のコードが実行されるとポップアップが表示されます。そのときにユーザへの説明文言が必要になります。
プロジェクト設定のInfoの方で Privacy - Tracking Usage Description の方に適切な文言を設定してください。
こちらの文言が設定されてないとアプリケーションの実行時にCrashが発生しますので、必ず設定してください。
SKAdNetworkを対応するアドネットワークSDKを導入する際にはアプリケーションのInfo.plistにSKAdNetwork ID Listを追加する必要があります。
管理画面から、アドネットワークを選択してSKAdNetwork IDリストを取得します。各アドネットワークのSKAdNetwork IDは都度更新されますので、アドフリくんSDKを更新する時に、IDリストも再度取得してください。
- Info.plistをProperty Listで開いて、”SKAdNetworkItems”をArray Typeで追加します。
- ArrayのItemをDictionary Typeとして追加します。
- DictionaryのKeyは”SKAdNetworkIdentifier”、Valueは各ADNWのSKAdNetwork IDを書きます。
- 全部のSKAdNetwork IDを2~3を繰り返して設定します。
複数のSKAdNetwork IDを追加する時、Property Listで追加するのは大変なので、Source Code(XML)からの追加もできます。
<key>SKAdNetworkItems</key>
<array>
<dict>
<key>SKAdNetworkIdentifier</key>
<string>sample1.skadnetwork</string>
</dict>
<dict>
<key>SKAdNetworkIdentifier</key>
<string>sample2.skadnetwork</string>
</dict>
</array>
アドフリくんSDKがサポートするアドネットワークのSKAdNetwork ID Listは上記のテーブルにあるファイルからD/Lができます。導入しているアドネットワークのものを使って設定してください。複数のアドネットワークで同じIDを使う場合もありますので適切な対応を行ってください。また、SKAdNetwork IDは小文字にする必要があります。
SKAdNetworkを追加する方法についてはApple Documentを参考してください。
iOS14からDefault BrowserをSafari以外に設定した場合、一部の広告でクリックした時の遷移がうまくできないケースがあります。 その対応のため、Info.plistで次のような設定を行ってください。
<key>LSApplicationQueriesSchemes</key>
<array>
<string>http</string>
<string>https</string>
</array>