ロードモードについて - glossom-dev/AdfurikunSDK-iOS GitHub Wiki
ロードモードについて
広告の取得するモードは「自動」と「手動」の2つがあります。
- 自動モード:広告枠を初期化することで自動的に広告取得ロジックが動きます。
- 手動モード:アプリケーションの方で明示的にLoad関数を呼び出す時のみ広告取得ロジックが動きます。
内容 | 自動モード | 手動モード |
---|---|---|
広告読み込み開始タイミング | 広告枠の初期化 | Load()関数が呼ばれた時 |
準備される広告の数 | 配信情報に設定されている全アドネットワーク | 1個のみ |
2回目以降の広告再生について | 広告再生後自動的に再読み込みが行われるので特にいらない | 再度Load()関数を呼び出す |
読み込みロジック | 配信情報に設定されている全アドネットワークへの読み込みが同時に発生 | 配信比率が高い順番で実行される |
Load()関数について | 呼び出さなくても広告の読み込みが動くのでOptional | Mandatory |
adsFetchCompleted Callbackが発火するタイミング | 1回目の広告準備ができた時と広告再生後在庫が確保できた時 | Load()関数を呼び出して広告在庫が準備できた時 |
adsFetchCompleted Callbackでの実装内容 | 再生の準備ができたので必要に応じてFlagの設定だけやる。この関数内でPlay()を呼び出すと 広告が連続で再生される恐れがある | 準備ができたので広告再生をするか、再生をするための準備を行う(ex. 再生ボタンの活性化)ただし、再生をするように実装された場合、ロードモードが自動モードになったときには広告再生が連続で発生するためモード変更の可能性がある場合には適切な対応を行ってください。 |
adsFetchFailed Callbackが発火するタイミング | アプリケーションでLoad()関数を呼び出して一定時間内で広告準備ができてない時。広告取得に失敗しても自動的にリトライが行われますので再度Load()をする必要はない | 広告取得に失敗した時。ネットワークの状態によっては一時期発生する可能性もあるので適切なリトライロジックがあればいい |
読み込み速度 | 速い | やや遅い |
通信量 | 多い | 少ない |
広告枠のDefaultモードは手動モードです。手動モードが汎用的な使い方でいいですが、次のようなケースでは弊社との相談の上、自動モードも検討してください。
- アプリケーション起動後すぐ広告を再生したい場合
- 動画広告を連続で再生したい場合
また、ロードモードによってCallback処理など実装が変わりますので、両モードをサポートするためにはAdsFetchCompleted CallbackのisManualMode パラメータ
を使って判断するように実装してください。