11_1_main - gaj-cg/ray-mmd-docs-ja GitHub Wiki
11.Main
11-1.概要
MainフォルダにはMMEの「Main」タブ用のfxファイルが有ります。
このfxの機能はアルファテストによるピクセルの描画をする・しないを決定します。(アルファブレンド(半透明の描画)ではありません。)
また、追加機能として「MATCAP」があります。
下記の表はfxの中身ですが、Normal Map、Sub normap map の設定は Matcap を使用する時に有効になります。(通常は Alpha map の設定のみが使用される。)
main.fx | main_ex_alpha.fx | main_ex_mask.fx | main_ex_noalpha.fx | main_ex_with_sphmap.fx | |
---|---|---|---|---|---|
Alpha map | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
#define ALPHA_MAP_FROM | 3 | 3 | 3 | 0 | 3 |
#define ALPHA_MAP_UV_FLIP | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define ALPHA_MAP_SWIZZLE | 3 | ← | ← | ← | ← |
#define ALPHA_MAP_FILE | "alpha.png" | ← | ← | ← | ← |
const float alpha = | 1.0; | 1.0 | 1.0 | 65535.0 | 1.0 |
const float alphaThreshold = | 0.999; | 1.1 | 0.01 | 0.01 | 0.999 |
const float alphaMapLoopNum = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
Normal map | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
#define NORMAL_MAP_FROM | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_MAP_TYPE | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_MAP_UV_FLIP | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_MAP_FILE | "normal.png" | ← | ← | ← | ← |
const float normalMapScale = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
const float normalMapLoopNum = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
Sub normap map | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
#define NORMAL_SUB_MAP_FROM | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_SUB_MAP_TYPE | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_SUB_MAP_UV_FLIP | 0 | ← | ← | ← | ← |
#define NORMAL_SUB_MAP_FILE | "normal.png" | ← | ← | ← | ← |
const float normalSubMapScale = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
const float normalSubMapLoopNum = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
MATCAP | ―― | ―― | ―― | ―― | ―― |
#define MATCAP_MAP_FROM | 0 | ← | ← | ← | 4 |
#define MATCAP_MAP_UV_FLIP | 2 | ← | ← | ← | ← |
#define MATCAP_MAP_FILE | "matcap.jpg" | ← | ← | ← | ← |
const float matCapScale = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
const float matCapMapLoopNum = | 1.0; | ← | ← | ← | ← |
11-2.Alpha map
alphaThresholdを閾値とした、アルファテストによるピクセルの描画をする・しないを決定します。
※各パラメータの設定値は 8_2_マテリアル_パラメータ と同じなのでそちらを参照してください。
パラメータ | 概要 |
---|---|
ALPHA_MAP_FROM | アルファマップの参照元の指定 |
ALPHA_MAP_UV_FLIP | アルファマップの反転 |
ALPHA_MAP_SWIZZLE | アルファマップの参照チャンネル |
ALPHA_MAP_FILE | アルファマップを直接指定する場合のファイルパス |
alpha | アルファ値 |
alphaThreshold | アルファの閾値 |
alphaMapLoopNum | アルファマップの繰り返し回数 |
11-3.MATCAP(マットキャップ:Material Capture)
一般的には、事前にレンダリングした画像を使い、ライティングを行ったように見せるマテリアルです。ライティングの影響を受けずに、凹凸が把握ししやすいのでモデリング用途でよく使われます。
技術的には、MMDのスフィアマップと同じで、MMDと違う所は加算のみになります。
MATCAPが有効な場合、MATCAPに対してノーマルマップを有効にすることができます。
MATCAPを有効にするにはMATCAP_MAP_FROM
に1
以上を設定します。
※各パラメータの設定値は 8_2_マテリアル_パラメータ と同じなのでそちらを参照してください。
パラメータ | 概要 |
---|---|
MATCAP | ―― |
MATCAP_MAP_FROM | マットキャップの参照元の指定 |
MATCAP_MAP_UV_FLIP | マットキャップのの反転 |
MATCAP_MAP_FILE | マットキャップを直接指定する場合のファイルパス |
matCapScale | マットキャップの倍率 |
matCapMapLoopNum | マットキャップの繰り返し回数 |
Normal map | ―― |
NORMAL_MAP_FROM | ノーマルマップの参照元の指定 |
NORMAL_MAP_TYPE | ノーマルマップのタイプ |
NORMAL_MAP_UV_FLIP | ノーマルマップのの反転 |
NORMAL_MAP_FILE | ノーマルマップを直接指定する場合のファイルパス |
normalMapScale | ノーマルマップの倍率 |
normalMapLoopNum | ノーマルマップの繰り返し回数 |
Sub normap map | ―― |
NORMAL_SUB_MAP_FROM | サブノーマルマップの参照元の指定 |
NORMAL_SUB_MAP_TYPE | サブノーマルマップのタイプ |
NORMAL_SUB_MAP_UV_FLIP | サブノーマルマップのの反転 |
NORMAL_SUB_MAP_FILE | サブノーマルマップを直接指定する場合のファイルパス |
normalSubMapScale | サブノーマルマップの倍率 |
normalSubMapLoopNum | サブノーマルマップの繰り返し回数 |