Vim NeoBundle - eiichiromomma/CVMLAB GitHub Wiki

(Vim) NeoBundle

作業メモ

環境構築手順

本体はbrewとaptで適当に入れる

1. NeoBundle

配布サイトを参考に作業する (もうディスコンでDeinに移るらしい)

curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/neobundle.vim/master/bin/install.sh > install.sh
sh ./install.sh

画面に''NeoBundle Scripts----から''End NeoBundle Scripts----で終わるスクリプトが表示されるので,自分の$HOME/.vimrcに貼り付ける。

vim

でVimを起動すると,上記のスクリプトにAdd or remove your Bundles hereと書かれた箇所のプラグインをインストールするか聞いてくるのでYとして,暫く待ってるとインストールが完了。

2. 各種設定

「おすすめ vimrc」とかでググると沢山でてくる。脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定の下の方のを利用。これを.vimrcの''End NeoBundle Scripts以降に貼り付けて,有効にしたい設定のコメントを外す。

3. jedi-vim

C/C++ならC-n, C-pの補完機能で十分なのだがPythonだとイマイチなのでjedi-vimを入れておく。 .vimrcのAdd or remove your Bundles hereのところに

NeoBundle 'davidhalter/jedi-vim'

を追記してvimを起動するとインストールするか聞いてくるのでY。一旦終了して

cd ~/.vim/bundle/jedi-vim
git submodule update --init

で完了。PythonについてもC-n, C-pでimportしたパッケージの補完もしてくれるようになる。

anacondaとの問題(Mac OS X)

anacondaを参照させたい場合,anacondaが優先される状態でbrewのMacVimを入れると回避できるがその前に

conda install python=2.7.10

をしておかないと2.7.11のバグで"Symbol not found: __PyCodecInfo_GetIncrementalDecoder"が出る。

入れたNeoBundle関係

NeoBundle 'Shougo/neosnippet.vim'
NeoBundle 'Shougo/neosnippet-snippets'
NeoBundle 'tpope/vim-fugitive'
NeoBundle 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
NeoBundle 'flazz/vim-colorschemes'
NeoBundle 'davidhalter/jedi-vim'
NeoBundle 'tomasr/molokai'
NeoBundle 'altercation/solarized'
NeoBundle 'Shougo/neocomplcache'

色々弄った結果

NeoBundle関係は除いてある。

" Plugin key-mappings.
imap <C-k>     <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
smap <C-k>     <Plug>(neosnippet_expand_or_jump)
xmap <C-k>     <Plug>(neosnippet_expand_target)

" SuperTab like snippets behavior.
"imap <expr><TAB>
" \ pumvisible() ? "\<C-n>" :
" \ neosnippet#expandable_or_jumpable() ?
" \    "\<Plug>(neosnippet_expand_or_jump)" : "\<TAB>"
smap <expr><TAB> neosnippet#expandable_or_jumpable() ?
\ "\<Plug>(neosnippet_expand_or_jump)" : "\<TAB>"

" For conceal markers.
if has('conceal')
  set conceallevel=2 concealcursor=niv
endif

" スワップファイルは使わない(ときどき面倒な警告が出るだけで役に立ったことがない)
set noswapfile
" " カーソルが何行目の何列目に置かれているかを表示する
set ruler
" " コマンドラインに使われる画面上の行数
set cmdheight=2
" " エディタウィンドウの末尾から2行目にステータスラインを常時表示させる
set laststatus=2
" "
" ステータス行に表示させる情報の指定(どこからかコピペしたので細かい意味はわかっていない)
set statusline=%<%f\ %m%r%h%w%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']['.&ff.']'}%=%l,%c%V%8P
" " コマンドラインモードで<Tab>キーによるファイル名補完を有効にする
set wildmenu
" " 入力中のコマンドを表示する
set showcmd
" " 検索結果をハイライト表示する
set hlsearch
" " 暗い背景色に合わせた配色にする
set background=dark
" " タブ入力を複数の空白入力に置き換える
set expandtab
" " 検索ワードの最初の文字を入力した時点で検索を開始する
set incsearch
" " 不可視文字を表示する
set list
" " タブと行の続きを可視化する
set listchars=tab:>\ ,extends:<
" " 行番号を表示する
set number
" 対応する括弧やブレースを表示する
set showmatch
" " 改行時に前の行のインデントを継続する
set autoindent
" " 改行時に入力された行の末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
set smartindent
" " タブ文字の表示幅
set tabstop=4
" " Vimが挿入するインデントの幅
set shiftwidth=4
" " 行頭の余白内で Tab を打ち込むと、'shiftwidth' の数だけインデントする
set smarttab
" " カーソルを行頭、行末で止まらないようにする
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,]
" " 構文毎に文字色を変化させる
syntax on
" " カラースキーマの指定
" colorscheme molokai
colorscheme murphy
" " 行番号の色
highlight LineNr ctermfg=darkyellow
" """"""""""""""""""""""""""""""
"
set path+=/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/include/c++/v1/
set path+=/Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/MacOSX.platform/Developer/SDKs/MacOSX10.12.sdk/usr/include/
set path+=./
⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️