Python PyScripter - eiichiromomma/CVMLAB GitHub Wiki

(Python) PyScripter

使い易い開発環境のPyScripterについて

インストール

配布元

pyscripter - Project Hosting on Google Code 最新はこっち。

下の日本語化も不要。

Rpyc

内蔵のPythonエンジンを使っていると、スクリプトを暴走させた時にPyScripter自体も道連れにされるので、Remote Interpreter and Debugger の使用が推奨されている。

RpyCが楽だが、最新版のRpyC3.xでは動かないのでDownloads - pyscripter - Project Hosting on Google Codeで配布されているRpyC2.6を使っているPythonのバージョンに合った物(2.x or 3.x)を選んでインストールしておく。 その後PyScripterの[実行]-[Pythonエンジン]-[リモート]を選択しておく。

旧配布元

MMM-Experts - Downloads から拾ってきてインストール。

オプション

"Edit with PyScripter" File Explorer context menuをチェックしておくと、フォルダでファイルを右クリックした時のメニューにPyScripterの編集が加わる。

アップデート

Finishボタンを押すとPyScripterが起動する。

最初にアップデートするか聞いてくるのでYesを選択。その場でダウンロードされて必要なファイルが展開される。

アップデートと日本語化

PyScripterの日本語化 が配布元。「PyScripter_pache_jp_???.exe」を拾ってきて上で入手したアップデート版のPyScripterと共にPyScripterのインストール先へ置く。

C:\Program Files\PyScripterがデフォルトのインストール先。

そしてPyScripter_pache_jp_???.exeを実行すると日本語化が完了。

コマンドラインへの引数

「実行」-「コマンドラインパラメータ」を使う。

与えるパラメータを記述して、チェックを入れる。

参考ページ