文書作成 WordとInkscape - eiichiromomma/CVMLAB GitHub Wiki
文書作成) WordとInkscape
(Inkscapeで作成した図をMS Office用に出力する
※原図の保存はSVG形式で行なうこと
なぜInkscapeなのか
よく使おうとするアプリの問題点
- Word, PowerPoint: MS Office以外での再利用が難しい
- ペイント系: 拡大、縮小するとギザギザが目立つ。画面では綺麗でも印刷でギザギザ。
Inkscapeの理由
- ドロー系: 拡大しても綺麗なまま
- フリー: ドロー系の代表格としてIllustratorがあるが高価。
- 任意のサイズへの出力: ポスターも作れる
- 豊富な出力形式: PDF, EPS, EMF, WMF等が出力可能
- DPI指定でのPNG出力: 細かさと原稿上でのサイズを指定して出力可能
準備
図の作成
普通に図を作る。 使い方はゼミ、独学(書籍が出ている)等で勉強。
ページサイズの設定
標準だとA4サイズのまま出力されるケースがあるので、作成した図のサイズに変更する。
「ドキュメントの設定」を選択
何も選択していない状態で「ページを選択オブジェクトにフィット」を選択
バージョンによってボタンが隠れている場合もあるが、カスタムサイズの中にある。
ページ枠が図のサイズになっていたら成功。
ドロー系での出力
「ファイル」-「名前を付けて保存」を選び、"ファイルの種類"を目的の形式に選択。
EMF, WMF形式
Windows版以外は未確認。Windows用のアプリケーションとの相性が良い。 図の埋め込み/貼り付けがあると失敗するケースも多い。
出力の際には「テキストをパスに変換」をチェックしておいた方が貼り付けに失敗しない。
EPS形式
Windowsに限らず、Mac, Linuxでも使えてMS Officeでの出力も綺麗だが、画面上ではギザギザの多い状態で表示される。おまけにファイルサイズも大きくなる。印刷向き。
サイズ決め打ち出力(ペイント系)
PNGへの出力
リサイズ
貼り付け後はサイズを一切変更しない前提で出力する。
作成した図が原稿上の寸法でない場合には、図を全て選択してから、図中の手順でリサイズする。
リサイズした場合には上で説明したページサイズの変更を再度行なう。
「ビットマップにエクスポート」を選択
PNG形式しか出力できないが、まず問題無い。
ビットマップサイズの指定
紙に出力する場合はプリンタの性能にも依るが300dpiあれば無難なレベルの出力になる。
ファイル名は一旦入力するとSVGファイルに記憶されるが、別名で保存してもファイル名を追従して変えてくれないので注意。ちなみにフルパスではなくファイル名だけにしておくと、SVGファイルと同じフォルダに保存される。