Convert MapFile - crest-cassia/CrowdWalk GitHub Wiki

他の形式の地図データからの Map File の作成法

Open Streat Map から

  • JOSM をインストールしておくこと。
    • Ubuntu の場合:
    • Ubuntu の synaptic などの場合。
      • synaptic で、josm のパッケージを選択、インストール。
      • JOSM のホームページで、最新版の josm.jar もしくは josm-test.jar をダウンロード。
      • /usr/share/josm/ 以下の、josm.jar を、上記の jar と置き換え。
  • JOSM を起動。
  • OSM サーバから目的の地域の地図をダウンロード。
    • 念の為、osm 形式でファイルをセーブしておく。(後で編集が楽)
  • GeoJSON 形式でセーブする。
  • CrowdWalk の tools/osmJson2CrowdWalkMap で変換。
    • tools/osmJson2CrowdWalkMap -i infileMap.geojson -o outfileMap.xml

昭文社歩行者マップ(SHAPE形式)から

  • QGIS をインストール。(SHAPE ファイルの統合などに便利。)(不要か?)
  • JOSM をインストール。(上記参照)
  • JOSM において、ShapeTools と opendata のプラグインをインストールしておく。
  • JOSM で、必要なSHAPEふぁいるを読み込む。JOSM を開いて、.shp の拡張子のあるファイルをドラッグすればいい。
    • 複数のファイルを統合するなら、レイヤーペインでその複数レイヤを選択し、右クリック>マージを選べば良い。結構時間かかる。
    • ファイルを切り取る場合、選択モードで、適宜切り取る。
    • 歩道のデータは、"MRX/ped.歩行者NW/SHAPE/dualize.二条化" という directory あたり。
  • リンクに対し、"highway" 属性を追加する。
    • 「選択」ペインで、"link_no=*" で検索。
    • 「オブジェクト」ペインで、"highway=pedestrian" を追加。
  • 保存しておく。
    • 後の編集のためには、OSM形式で保存しておく。
  • もし、新たな各地物に新たな属性を追加する場合は、その地物を選んで、「オブジェクトペイン」で追加。
    • あとのツールで CrowdWalk 用のタグを追加しておきたい場合は、"cw:tag=<タグの値>" という属性を追加しておく。
  • JOSM で、osm 形式でファイルをセーブしておく。
  • JOSM で、geojson 形式でファイルをセーブしておく。
  • CrowdWork のツール、tools/osmJson2CrowdWalkMap で変換。
⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️