2025年04月01日 - charllote12/myLog GitHub Wiki

> 今日のログ

1.

新年度

この度は皆さまご入社・ご入学、えーそうじゃない方引き続きの勤続、勤勉に励まれること、心より感謝並びに検討をお祈りいたします。

は?茶番だろ。

さぁてさて、この度は私も社会人5年目となってしまったわけですが、こんなものでいいのかと。いつになったらゆったりできるのかとは思いながら、少しの余裕のある(ない)時間を過ごしております。

こんな程度の人間でもなんとか生きております。

今年度の仕事の目標、どちらかと言えば今はまだ辞めないを目標としようかなと。志低め、低すぎるハードルをさらにくぐっていく、その程度を目標とさせていただければと存じます。

2.

よく意味の分からない校長のスピーチ

なんだかんだ世の中には風が吹いております。そよ風だろうが、強風だろうが、圧縮エアだろうが。風が吹いおります。 今日、風がつよいな~ ってじきあるじゃないですか? 追い風ならラッキーですが、向かい風ならアンラッキーただのプレッシャーとなっちゃいます。 風防さえあればその風を受け止める、または受け流せる様になります。鳥だって同じく向かい風を使って空に飛んでいるのです。 あなたらしい形で逆境を操り、無理に進まなくてもいいので、その機に狙いを定めて行動してください。

みたいなことを永遠としゃべるのなに? いまいち意味が解らないんだけど。

3.

いい人。

表面はこんなんでも、根は真面目だったり、優しすぎたり、責任感が強かったり。そういう人ほど自分の動きに自信が持てないものです。 それこそプレッシャーだったり重圧だったりに感じてしまうので、よそはよそ、うちはうちと思うようにしてください。

多分きが楽になります。

↑の人ほど、実際は十分評価を得られるくらいには頑張っているし、認められているのに、少しのマイナス点を見てしまって(´・ω・`)となっちゃいます。なんだったらその気持ちが痛いほどわかります。

周りを見てみると自分よりもよく動けている人が目に入ってくることでしょう。

実際のところ、それはその人が得意なところをなんとなくやっているだけで、あなたと同じことをしてみてくださいと言われてみたら、実際には貴女以上にできることはなくなります。

カンペキ超人スーパー天才な人で腕が4本ナイト実際はそんなことはできるわけないので、気を落とさず後ろめたく感じず、今の自分はこれだから!!!! と、今の自分でのんびりと過ごしておくのも悪くはないと思いますよ。

4.

アンサー

ここはぴえんぴえん🥺と言って許される場所なんだから、いつでも寄ってぴえんぴえん🥺言ってきてください。 気が楽になるかと言われれば微妙だと思いますが、外に出さずに自分の中で抱え込んでしまうのは、、、、となるからね。

アタシが相手だ!遠慮などいらん!!

> 一言

自らの人権とプライドをイヌに食べさせた男