2025年03月13日 - charllote12/myLog GitHub Wiki
> 今日のログ
1.
沈丁花
春ですね散歩してたらふわっと香ってきました。
夏は梔子、秋は金木犀。
こうやって香りで世界を見るのも悪くはないよね。
2.
感覚の話
他人の身体に乗り移って、その人が見てる世界を見てみたいもんです。
人よりちょっとだけ鋭いなって思うものがありまして、
視力は悪いけど(裸眼で0.7-1.0位)、だけど色彩感覚は鋭い気がする。rgb各色256レベルで分けられてるとき、合わせて5位差があれば、あれこれ色違う気がするぞって分かるくらいには。。。
あとは落し物が誰のかって匂いで判断出来る位...?
あとは味覚...?スープとかでも材料がとか大まかな作り方がわかる位...?
音周り色々してるから多少耳も...?かな...?
...生まれ持ったもんじゃなくて鍛えられた感覚な気がしてきたぞ...?
3.
あの!完全週休二日制って聞いてたんですけど
前にも書いた気がするけど、週末の休みが潰れるのが連続3週間だと思ってたんですね???
今日改めてカレンダーみたら、その前の1週、土曜日出勤日で出勤してたわ()。
来週も土曜日出勤日だったわ。
あれ...?6週連続...?
4.
食わず嫌い
私の人生哲学の1つですが。
食わず嫌いは全てにおいて損するよなとおもう。 ただし、ここでの食わずは食べないだけじゃなくて他のでも行動しない含まれます。 本質は全く同じ。
人間だから苦手なものってあるはずなんですよ。私もネバトロ系得意じゃないしキノコ嫌いだし生魚生野菜生肉苦手だし。
誰かとご飯に行ったりして、苦手だけど、勧められた時って、私はその場で1度口にします。
え、いいんすか?いやーこれ実は苦手なんですよー、パク。
このあとは別に素直に
あれ??以外と行けますね!!美味いっす!!
でもいいし
いやーやっぱ苦手っすわー。この食感がどうも苦手でー...。
でもいいし。
これだけで十分可愛がられるんですよ。 苦手だったけど行けるようになってるかもしれないしね。
ちなみに私は寿司が苦手だったけど、別に美味しく食べれるようになってた。このパターンです。
食べるだけじゃなくて他でもそうだけど、 やってみなって言われた時に、いざ動いてみるか否かで、可愛がられ方も知見の増え方も違うんですよね。
自分への投資だと思ってたった一瞬の苦を味わって見ないかい??
過去に食べて無理だったから、今回も無理って避ける、それを繰り返す。それは食わず嫌いに含まれます。 こパターン、まじでやめた方がいい。
そういえば、実例ですが、いま出張一緒に来てる人に聞いたけど、某教育係、やってみなって言われて「別にいいじゃないですか」って口答えしたらしい。
こういうパターンが本当に1番ダメ。アイツ、まじで。。。
苦手なイカを食べてみた↑の教え子とは大きく違いすぎるよ。。。
> 一言
疲れたとは思ってますが、疲れている姿をあまり人に見せたくないよね。。。
気を使わせたくないしね。