2025年02月16日 特別版 お料理編 - charllote12/myLog GitHub Wiki
> お料理編
まさかまさかのこういうパート。
今日の料理ビギナーズです。
メニュー
- 豚汁たべたい!! (あなたはこれを「とんじる」と読みますか?「ぶたじる」と読みますか?
- 土鍋でお米を久々に炊きたい!!!
- なんでもいいから魚の南蛮漬け食べたい!!
結果的に使った材料
豚汁
- 昆布
- 煮干し
- 鰹節
- 大根
- ニンジン
- 白菜
- 生姜
- 白ネギ
- 豚を炒めるサラダ油
- 豚肩切り落とし
- 塩
- 料理酒
- 日本酒
- 赤味噌
南蛮漬け
- 玉ねぎ
- ニンジン
- 醤油
- 酢
- 上白糖(ホントは三温糖を出したかった...)
- 揚げ物油
- ハタハタ
- 片栗粉
準備~
昼間っから何をするかと思いきや、まさかまさかの出汁の準備。
昆布と頭とハラワタを取った煮干しを水につけておきます。
私ではないですが(ここ重要)、これを見てアクアリウムと言い放った人間がいるらしい。
作っていったよ!
まずはコメを研いで浸水。
白米・玄米・黒米
南蛮漬けのつけ汁を作るよ。
玉ねぎとニンジンを薄く切って
酢と醤油を1:1、塩梅見ながら砂糖を投入
お出汁の準備
とりあえず火にかけます。
火が通るまで暇なのでささがきごぼう作るよ。作ったよ。あく抜き大事。
おう、いい色。
昆布と煮干しを取り出して、これだけでもおいしいけど、かつおだしもとっていくよ。
そんなこんなでいい時間になってきたので浸水していたお米に火を。
鰹節取り出して、軽く炒めて臭みを飛ばした肉と切った野菜を適当に鍋に。
後はテキトーに味見しながら味噌を溶いて入れていくだけ。豚汁完成!
お米がたけたみたいだぁ。蒸らしまぁす!
ハタハタを捌き、
ました!
揚げるだけ。揚げ物用の鍋の外壁汚すぎてちょっと萎える。コーティング剥がれ切った鍋を利用してるだけだし仕方ないっちゃ仕方ないけど。。。。
正直このまま食べたかった。
後は、調味液に和えてしばらく置いて完成。
いただきます!みんなも食べにおいで!!それか作ってみてね!!!
南蛮漬け、1日寝かした方が味が染みて好き。 てか南蛮漬けは豚汁の付け合せだったんだが...。