2025年02月03日 - charllote12/myLog GitHub Wiki
> 今日のログ
1.
初めに
今日はくだらない&長い。
てかたまにあるこのコーナー1番最後に書いて付番しなおしてるんだよ!
2.
ポエムっていうのもいいのかもしれん。
これを描き始めて早3ヶ月、坊主にならず続けてますが。 こんなの黒歴史だろう、と。
恥ずかしい読まないで(/ω\*)
どれぐらいの人に読まれているかは何となく頭ではわかってはいるけど、心の中では誰も呼んでないものとしているわけで。 良くも悪くも自分への本音をぶちまけてる場所でしかないのよね。 ある意味強みでも弱みでも晒してしまっている場所であるかなと。
内容について、言い聞かせてる訳でもないし、人に押し付けるつもりもないし、嘘も特にないしね。半分冗談はあるかもしれんけど。
正直このつまらん日記を読んで他者がどう思うかなんて書いてる時はどうとも思ってなくて、その日の出来事や思想を書く。 趣味も関心も興味も哲学も愚痴も痴話も。 話し下手だからこそのアウトプット
...なんだか、厨二臭いっすねぇ。
3.
take it easy
しゃる「私そんなにこだわり強くないっすよ、テキトーが一番っす。マジ。」
つってる割にはこだわり強くないか??と最近思った所存。
私的にはこだわりなんてないようなもんですけどね、もっとこうしたいってにはあるもんで。これがこだわりっていうんですかね。。。
いつぞやかの日記(記憶があってれば1月17日らへんかな?)にも書いたと思うけどある意味強迫観念に迫られた完璧主義なような。
仕事も趣味も人間関係も人生も、もうもはや、やる気があるわけでもなく、ただただ義務だからで動いてる気がする。フッと消えそうな気がすると言われた。そうなのかもしれない。。。。
なんかもったいないよな。
完璧主義に走りすぎて疲れんなよ それだけが心配さ 人に抜かれることもあるだろ 10年後なった時にお前がその時どうだろう
大学の時、私が食らったワンバース。
他人に甘く自分に厳しく...。もっと肩の力抜いてもろて。
4.
会話...下手...なんすよねぇ。
脊髄で話している時が1番楽。 なーんも考えてないからね。
脊髄で話しててもいいよーって関係の人もっとほちい。
話すネタなけりゃ会話デッキないんで。。。 もっと振って頂戴。
∑(O_O;)え...別れよう...?
(´・ω・`) 僕のどこが悪かったのかな...。
(´°‐°`) え、どこも悪くないよって?
(´;ω;`) そういう所、って、え?
そのフるじゃないんですけどね。
5.
ネガポジ変換
...だなんてよく言われますが、それができてる人間であれば鼻からネガティブになんねぇよな。
ネガティブシンキングって精神衛生上良くないとは思ってますが、なにがそうさせるんだろうな。。。
よく言えば「心配性」「慎重に考える」
クッセェ~。
これが根暗かぁ。
6.
そういえば穴開けまくった
ブラァブラァブラァ
コイツァ掘り名人だ!! つんく。
心にも穴が開きましたとさ。
7.
ノー残業デーとかっていう悪
労働者を守るという名の会社の保護。 このクソ忙しい時に残業ダメってふざけてんな。
Lets go 深夜残業。
てか従業員を保護するって名目で仕事量減らそうとすると、お金が入ってこなくなるから、より経済が回らないと思うのよ。
成長期見てみ?倫理観のない労働。だが、対価はちゃんと支払う。 ある意味良かったんかな...?
今日?えぇ、しましたとも。残業。
しゃる「ノー残業デー....なんすよねぇ」
部長「そうや?」
しゃる「今日...しちゃっていいっすか?」
部長「えー、しゃあない。」
しゃる「やったぜ。」
明日なければなぁ。
8.
無性に自分の作ったカレーが食べたかった
ということで今は21時半、煮込み料理を始めましょうか。
何をとち狂ったか、野菜を用意
あとからじゃがいも1ツ追加した模様。
玉ねぎを飴色玉ねぎへ
完成(まだ食べられない。)
スープの段階ではだいぶ美味しかった。。。
今は23時、、、1時間程は寝かせたいので。
てか、本当に量が多すぎる。お隣のものですがカレー作りすぎちゃったんで...パターンに陥ってる。
どっちもの日記書くかぁ。
9.
今日、長すぎない?
てか、日が長くなってきたなぁとしみじみ感じるところ。。。 えぇ!?17時なのにまだ明るい?? ってなります。
本題:日記もそうだけど、今日は独り言(汚言含)が非常に多かった。
独り言が多いことはネットリアルも含め皆様ご存知かと存じますが。 ネガティブ方面の独り言を本当にやめたい。作業中に出てくるものはいいけど、その中に含まれるネガティブ発言はまじでいや。
自分も他者も不快。
> 一言
そういえば、大学の時も鬱ってたな。なんなんだろ。嫌いだわ。私が。