2025年01月23日 - charllote12/myLog GitHub Wiki
> 今日のログ
1.
よっ友精神
本来の意味のよっ友とは意味が少し異なりますが、私の場合は深くも無く、浅くも無く。
「おはよー次の3限でるん?」とか「よ!今からバイトなん?」とか「えぇ次1号館の12階? だるすぎん?」とか、、、なんと無しにしゃべってる感じ。 顔は知ってるけどどこの学科かも知らんし名前も知らん、ってパターンが大学の時は多かった。 ただ顔は知ってるから話しかける。そいつの横にいたから話しかけて多少仲良くなる。そして同上。
連絡先も名前も知らないコイツ。ただ顔が割れている気さくな奴だから話しかけやすいってだけの存在。
実はコミュ力お化けだったのかもしれん。。。。
それが今も続いている感じ。業者なり客先なり、初めましての知らん人と話すのも全員よっ友。そんな感じ。 社外の人にはこれでいいけど、社内だとね。。。
今の私って周りからはどう見えてるんだろう。考えたこともなかったな。
チャランポラン・フラフラ・妖怪ダルがらみ舌足らずおじさん、よな。
2.
周りが多少見えているっていう話。
上に続くかも。
もうすぐお勤め4年満了するっていう時期ですが、ある程度その人の人間性とか、どういうタイプの人間とかっていうのがわかってて、それに合わせて行動するようになっていた。 某youtubeの怪しいCMのセリフを借りれば、他人軸での私の在り方がわかってきた。
誰でもその人によってある程度心地良い且つ雑に扱える存在であると、接する時が楽なのよね。きっと。 がっつり体育会系ではないので、上下関係とかは苦手ですが、人懐っこい性格でしっぽブンブン振り回していたい。それが当たり障りがなく楽なのかもしれん。
人の目を気にしているとそのうち自分が見えなくなるぞ。 と、言い聞かせながら。
3.
桐の箱
・・・違う。どうやらここは湯舟だったようだ。
4.
正解のない問題の模範解答集。それがあなたの持っている哲学です。毎日更新されています。
みんな持ってないような顔して、それぞれ自分の哲学があるのがいいところ。哲学持ってる人、大好きよ?𝓑𝓘𝓖𝓛𝓞𝓥𝓔♡
ごくまれに本当に持ってない人もいますが、自称持ってないは99.99%嘘。そんな人こそ大好き。𝓑𝓘𝓖𝓛𝓞𝓥𝓔♡
> 一言
2025/01/21の#2と今日の内容は完全に自分に対する戒め。