(Team B) Network Training Part1 Summary FUJITASTIC - careerbeat/dit-ehime GitHub Wiki

0. PINGとは

参考URL (「Figure35-01:ICMP ECHO」が分かりやすい)


1. デフォルトゲートウェイを追加する 〔HOST1〕

参考URL

デフォルトゲートウェイを追加

[]# route add default gw 192.168.1.200
[]# route

2. IPフォワーディングを有効にする 〔HOST2〕

IPフォワードとは

あるネットワーク・インターフェイスから受信したIPパケットを、
別のネットワーク・インターフェイスへ転送・送出する動作をいう

設定手順

  • 一時的に有効にする方法
[]# sysctl -w net.ipv4.ip_forward=1 ※有効化
[]# sysctl net.ipv4.ip_forward ※設定を確認
  • 恒久的に有効にする方法
[]# vi /etc/sysctl.conf
 net.ipv4.ip_forward=0
 ↓以下に修正
 net.ipv4.ip_forward=1

[]# service network restart

3. ファイアウォール(FOWARD)でICMPパケットを許可する 〔HOST2〕

[]# iptables -D FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
[]# iptables -A FORWARD -p icmp -j ACCEPT
[]# iptables -A FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited

4. デフォルトゲートウェイを追加する 〔HOST3〕

デフォルトゲートウェイを追加

[]# route add default gw 192.168.2.200
[]# route

※上記「4. デフォルトゲートウェイを追加する」の代わりに下記の設定でも実現可能

4. SNAT(NAPT)設定を追加 〔HOST2〕

SNAT(NAPT)とは

Network Address Translation を略したもので、文字通りアドレスの変換を行う。
NAT は SNAT/DNAT に分類され、
送信元アドレスを変換するのが SNAT
送信先アドレスを変換するのが DNAT。

SNAT(NAPT))設定を追加

// SNAT設定を追加
[]# iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth1 -s 192.168.1.0/24  -j MASQUERADE

// NAT設定の確認
[]# iptables -L -n -t nat