高齢者の求人探しは難しい - asamesi/mae GitHub Wiki

私の母は60代になってから現在の仕事に就きました。今、介護の仕事をしているのですが、昔は事務職をしていました。 60代前半で、事務職を辞めたのですが、まだまだ体は健康なので働きたいと思い、ハローワークに行ってみました。すると本当に求人が何もなく、ガッカリしつつも何回か通っていました。 ある日、ハローワークの職員の方に「ホームヘルパー2級の勉強をしてみたらどうですか?」と言われ、その資格を勧める理由を聞いてみると「求人の年齢が幅広いから」と言う回答でした。 ひとまず資格を取ってみる事になり、学校に通ったり、病院に実習に行って資格を取得しました。 でも、なかなか求人は無かったのですが、新聞の折り込みチラシの求人を見て面接に行き、現在の仕事に合格しました。 母曰く「求人チラシには年齢制限は無かったから受けてみた」とのことでしたが、介護の仕事は体力が必要なので、不合格を覚悟の上で受けに行ったようでした。 資格があっても高齢になるとなかなか仕事に就くのは難しいのだと思いました。自分が母の年齢になった時に仕事があるのか、本当に心配です。求人