その感受性には - asamesi/mae GitHub Wiki

 ただ、その感受性には独特の粘り強さがあり、従つて、禁慾主義的とさへ思はれる忍苦の趣味的傾向が生れる。  彼等には、神経性粘液質とでも名づくべき人物が多く、殆ど内攻する癇癪の持主である。癇癪が外に爆発せず、内に食ひ入る性分である。  以上の諸点を綜合して、彼等に共通のものは、かの潜在的憂鬱性であり、発作的放浪性である。  さて、多少の独断は許してもらふとして、私の観察は、凡そ以上のやうなことを私に教へたのであるが、これを文学にもつて来るとまた面白い結論が引き出せさうだ。  断つておくが、私の書くものなどは、凡そかういふ見方をするためには不純極まるもので、紀州人としての素質は、他の様々な夾雑物によつて覆はれ、歪められてゐるに相違ないけれど、佐藤春夫氏の作品などについて、将来この種の研究を進めて行けば面白くはないかと思ふ。またこれを文学的に観れば、更に別な「紀州色」を附け加へなければなるまいとも思つてゐる。私は個人的に佐藤氏をよく識らないのだし、むろん、前に述べたやうな箇条を、人としての同氏に当てはめてみたことなどは一度もない。まして、私の貧弱な論断が、多くの例外をまで含めることのできないのは、遺憾ながら已むを得ない。薬剤師転職サイト