これはむしろ - asamesi/mae GitHub Wiki

これはむしろ空也上人の如く、初めから何らその所出を言わぬ方がよかったのではないかと思われる。しかるにもかかわらず聖人がしばしばその所生の下賤を口にされたという事は、これ実に詐らざる告白であって、当時においてこれを隠慝する必要もなく、またこれを隠慝し得難いまでに、世間公知の事実であった為ではなかろうか。少くも聖人にその素姓を尊からしむるの意思のなかった事は、最も明白な次第である。したがって後人が強いて種々の付会をなして、世人をしてこれを疑わしめるような系図を誇張することは、これ実に聖人の真意に背くものであるのかもしれぬ。  果してしからば聖人のいわゆる旃陀羅とは、そもいかなるものであったであろう。

5 日蓮のいわゆる旃陀羅は漁人の称

 日蓮聖人が聖武天皇の後胤だとか、三国氏の出だとか、はた藤原氏の人だとかいうことが、しばらくことごとく信じ難いものとして、事実彼はいかなるものの子であったであろうか。聖人の多数の遺文の中には、上に引用したもののほかにも、その出生を書いたものが少くない。「妙法比丘尼御返事」には、

日蓮は南閻浮提日本国と申す国の者なり。……日蓮は日本国安房国と申す国に生れて候ひしが、民の家より出でゝ、頭をそり袈裟を着たり。……

「波木井殿御書」には、

日蓮は日本国人王八十五代後堀河院御宇、貞応元年壬午、安房国長狭郡東条郷の生なり。

などあるものは、家柄についてあまり参考にもならぬが、「本尊問答鈔」に、

日蓮は東海道十五国之内、第十二に相当る安房国長狭郡東条郷片海の海人の子なり。

とあるのは、前引「善無畏三蔵鈔」に、「東条片海の石中の賤民が子なり」とあるのと相俟って、彼が漁家の生れたることを明示したものである。薬学生の質問掲示板 定期試験・進級・CBT・薬剤師国家試験対策