XIVLog - anoyetta/ACT.Hojoring GitHub Wiki
ACT.XIVLog
概要
Hojoring独自のログ出力と自動録画機能です。
Text Log
Hojoring独自のログファイルを出力して自動的に保存する機能です。
このログファイルを基にTimelineのたたき台を作ることが出来ます。
-
ここで指定したディレクトリにHojoring独自のログをCSV形式で出力します。 Output directory
出力単位はゾーンチェンジ毎、ワイプ毎です。 -
出力するログファイルのPC名をJOB名で置換します。 Replace PC name to Job name
Video
レイドの戦闘開始からワイプまでを1本の動画ファイルとして自動的に保存する機能です。
カウントダウンの開始で録画を開始して、補助輪が生成する wipeout ログの検知で録画を停止します。
注意:FFXIV_ACT_Puluginの設定を誤ると、自動録画が機能しません。
ここにチェックが入っていると必要なログが検出出来ません。
-
Recording video every wipeout.
ワイプ毎に録画ファイルを分ける機能。
-
Show title card.
コンテンツ名と試行回数、日時を表示する機能。
- Not auto hide
表示したままにするか、ある程度時間がたったら消えるようにするか。 - Preview
ダミーのTitle cardを表示する機能。
- Not auto hide
-
Last Try
Title cardに表示されるTry数を継続させるための値。
通常は0を指定しておけば良いです。(意図的にN回目からスタートしたい場合は指定する。)
ワイプすると自動でカウントアップされます。
連続で挑戦する場合も前回のTry回数を引き継げますが、引き継げる間隔は3時間未満です。 -
Video save directory
ここで指定したディレクトリに録画ファイルを保存します。
- Start Recording Key / Stop Recording Key
Windows Game DVR, NVIDIA Shadow Play, などのショートカットキーを設定してください。
デフォルトでは Windows Game DVR のショートカットキーを設定してあります
- Start Recording Key / Stop Recording Key
-
Use SLOBS-RPC
Streamlabs OBS(SLOBS)を使う場合はこちらの設定を使って下さい。
ショートカット機能では正しく動作しないので、RPC APIを使って動作させます。
OBSにはRPCが搭載されていません。また、ショートカットでも正しく動作しません。- SLOBSのRPCサーバを有効にする。
- SLOBSを起動する。
- [設定] -> [リモートコントロール] -> 表示されたQRコードをクリックする。
- ファイアーウォールの許可を求められるので許可する。
- SLOBSのRPCサーバを有効にする。