新编日语教程第二册第二课对话 - andrewxiechina/andrewxiechina.github.io GitHub Wiki

京都駅 王小華、藤原さん

藤 原: あのう ... 王小華 さんですか。

王小華: はい、そうです。 藤原 さんですか。

藤 原: はい。松島 さんの高校時代 に同 じクラス だった藤原 と言 います。

王小華: よろしくお願いします。

藤原:こちらこそ。わたしは大学院で中国について調べたり、論文を書いたりしているんです。色々教えてくださいね。 疲れているでしょう。まず、 駅ビルで昼食でもとりましょうか。

王小華: お気使いありがとうございます。

駅 ビル の 中

藤原: 何を食べたいですか。

王小華: 京都駅も綺麗で大きいですね。せっかくですから、京都ならではのものを食べたいですね。

藤 原: それでは、この 京料理 の レストレン に 入 りましょう。

王小華: はい。

電車の中

王小華: 東京 もそうですけど、日本 の電車 の中 は 本当 に静 かですよね。ほとんど 話 し 声 がしません。

藤 原: みんな漫画本 や雑誌 を見 たり、新聞 を読 んだりしていますからね。

王小華: わたしたちが 乗 った 電車 は、どこに 着 きますか。

藤原: JR 奈良線の快速に乗りましたから、40分で奈良駅に着きます。

王小華: 法隆寺へはどのように行きますか。

藤原: 奈良駅に着いた後で、乗り換えて法隆寺へ行きます。

王小華: そうですか。以前、法隆寺は「世界で一番古い木造建築物 」と聞 きました。

藤 原: そうですね。 当時の建築技術や彫刻などが、そのまま残っていますから、じっくり見ると面白いと思いますよ。

王小華: 聖徳太子とも関係があるんですよね。

藤 原: 法隆寺夢殿は聖徳太子の書斎だったそうです。太子が隋の煬帝に送った書簡に「日の出ずるところの王子 」と自分の名前を書いたんです。そこから「日の本」という 国名が生まれそうですよ。

王小華: へぇ、そうだったんですか。