自宅内のWindows PCの監視(ZabbixProxyの立ち上げ) - aktnk/til GitHub Wiki
Internet Service Providerを使いインターネットに接続している自宅内にあるWindows PCの監視を実現します。
- Ubuntu 22.-4LTS DesktopにZabbix Proxyを立ち上げます。
- Download and install Zabbixサイトにて、下記インストール環境を指定
- ZABBIX VERSION:Zabbix 6.0LTS
- OS DISTRIBUGTION:Ubuntu
- OS VERSION:22.04(Jammy)
- ZABBIX COMPONENT:Proxy
- DATABASE:SQLite3
- 表示された手順にしたがい、zabbix proxyをインストールする
# wget https://repo.zabbix.com/zabbix/6.0/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_6.0-4+ubuntu22.04_all.deb # dpkg -i zabbix-release_6.0-4+ubuntu22.04_all.deb # apt update # apt install zabbix-proxy-sqlite3
- /etc/zabbix/zabbix_proxy.conf を下記のように設定する
- ProxyMode=0
- Server=(DNSに設定したZabbix Serverの名前、なければZabbix ServerのPublic IPアドレス)
- Hostname=(Zabbix Proxyが稼働するマシンの名前)
- DBName=/tmp/zabbix_proxy.db
- Zabbix Proxyサービスを再起動し、自動起動を設定する
# service zabbix-proxy status # systemctl enable zabbix-proxy.service
- zabbix-proxy.serviceの自動起動設定確認:enabledと表示されること
# systemctl is-enabled zabbix-proxy.service enabled #
- Download and install Zabbixサイトにて、下記インストール環境を指定
- Zabbox ProxyをZabbix Serverに登録します。
- ブラウザでZabbix Serverにアクセスする
- Administration>Proxiesを選択し、[Create Proxy]ボタンを押す
- 下記パラメータを指定し、[Add]ボタンを押す
- Proxy name:(zabbix_proxy.confに設定した名前)
- Proxy mode:Active
- ブラウザを何度かリロードし、"Last Seen (Age)"欄に〇sと表示されることを確認する