ブラウザからTimeTaggerを使う - aktnk/til GitHub Wiki
- TimeTaggerサーバに入力することで、今実施するタスクの時間を記録することができる
- ここではWebブラウザを使い入力する手順を紹介する
default userでLoginする
- ブラウザ(ここではFirefoxを使用)を起動し、TimeTaggerサーバのURL(ここでは "localhost:8080/")にアクセスし、[App]ボタンを押す
- [Login]ボタンを押す
- [Login as default user(on localhost)]ボタンを押す
- ログインすると下記画面が表示される
(注)通常最初にログインした場合、データは入力されていないので、何も表示されません。
タスクの実行を記録する
- [Record]ボタンを押す
- Start record画面が表示されるので、[ペン]アイコンを押す
- Tag presets画面が表示されるので、タスクの分類として幾つかTagを入力する
- 入力したら[Check&Save]ボタンを押し、[×]で閉じる
- Start record画面が表示されるので、[Presets]ボタンを押し、先ほど定義したタグを選択する
- タスクの状況に応じて、下記のいずれかの方法でタスクを記録する
- 今から開始するタスクはTime欄の[Start now]を選択し、[Start]ボタンを押す
- 既に開始しているタスクはTime欄の[Started earlier]を選択し、開始した日付と時刻を入力し、[Start]ボタンを押す
- 既に完了しているタスクはTime欄の[Already done]を選択し、開始した日時、終了した日時を入力し、[Create]ボタンを押す
- 今から開始するタスクはTime欄の[Start now]を選択し、[Start]ボタンを押す
入力したタスクを表示・出力(CSVファイル、PDFファイル)する
- Login後の画面で、[^]ボタンを押すと、前日の入力結果が表示される([v]ボタンを押すと、1日後の入力結果が表示される)
- Login後の画面で、[カレンダー]アイコンを押すと、カレンダー選択ウィンドウがポップアップするので、いずれかを選択・入力し、[Done]ボタンを押すと選択に応じた日付・期間で入力結果が表示される
- 開始日・終了日を入力した場合
- 開始日・終了日を入力した場合
- Login後の画面で、[拡大]アイコンをクリックすると、時間間隔を広げて入力結果が表示される
- Login後の画面で、[縮小]アイコンをクリックすると、時間間隔を狭めて入力結果が表示される
- Login後の画面で、[Report]ボタンを押すと、Reportのポップアップウィンドウが表示される(表示方法はGrouping。Group by period等設定可能)
- Report画面で[Save CSV]ボタンを押すと、入力結果がCSVファイルとして保存される
- Report画面で[Save PDF]ボタンを押すと、入力結果がPDFファイルとして保存される
Logoutする
- 左上のハンバーガーアイコンをクリックすると、メニューが表示されるので、[Logout]を選択するとLogoutできる
default user以外でログインする
- ブラウザのURLに "localhost:8080/timetagger/cred" と入力すると、Generate credentialsのページが表示される
- テキストボックスにユーザ名、パスワードを入力すると、BCryptハッシュ値が計算され資格情報として表示される
- TimeTaggerサーバを起動環境・方法により、上記で表示された資格情報(ユーザ名:パスワードのBCryptハッシュ値)のいずれかを使い、TimeTaggerサーバを起動する
- Ubuntuに設定したPythonコマンドでTimeTaggerサーバを起動する場合、2つ目のDollar signs escaped with backslash, for Unix shell用の文字列を
--credensials
オプションとして与えて起動する(venv310) $ python -m timetagger --bind=0.0.0.0:8080 --credentials=user1:\$2a\$08\$XWPHsJp2HjhI7eeX7332zuAV8wTkpZmylKyltMwTf54hyGZgq4zOu &
docker-compose.yml
に視覚情報を記載し、docker compose
コマンドでTimeTaggerサーバを起動する場合、3つ目のDouble dollar signs, for docker-compose scrip用の文字列を環境変数'TIMETAGGER_CREDENTIALS'として与えて起動するservices: timetagger: image: ghcr.io/almarklein/timetagger80 ports: - "8080:80" volumes: - ./_timetagger:/root/_timetagger environment: - TIMETAGGER_BIND=0.0.0.0:8080 - TIMETAGGER_DATADIR=/root/_timetagger - TIMETAGGER_LOG_LEVEL=info - TIMETAGGER_CREDENTIALS=user1:$$2a$$08$$XWPHsJp2HjhI7eeX7332zuAV8wTkpZmylKyltMwTf54hyGZgq4zOu # ここを3つ目の資格情報文字列を指定する
- Ubuntuに設定したPythonコマンドでTimeTaggerサーバを起動する場合、2つ目のDollar signs escaped with backslash, for Unix shell用の文字列を
- ブラウザで"localhost:8080/"にアクセスし、Loginのユーザ名・パスワードに先に設定したユーザ名・パスワードを入力し、[Submit]ボタンを押せば新しいユーザでログインできる