Readingagilesamuraiinyokohama20120412 - agile-samurai-ja/support GitHub Wiki

←[横浜道場TOP]へ戻る

第5回(2012/04/12)

【開催概要】

 04月12日 アジャイルサムライ読書会 横浜道場 第5回

【読書会&ディスカッション】

輪読とディスカッションで改めてアジャイルサムライへの理解を深めます。 数名ずつテーブルに別れ、タイムボックスで区切って輪読(音読)とディスカッションを交互に行います。 今回は第三章「みんなをバスに乗せる」から読書します。 読んだ箇所の疑問点をディスカッションすることで理解を深めましょう

【タイムテーブル】

19:45 開場・受付
20:00〜 輪読・ディスカッション
22:00~ 懇親会(ビアバッシュ) 23:00 閉場

【会場諸注意】

無線LAN環境あり
電源あり(数には限りがあります)


【ふりかえり(KPT)】

Keep

  • 炎上プロジェクトで感じたことを伝えられた
  • 読書会スタッフのインセプションデッキ作りはいいね
  • なんやかやでちゃんと人が集まる
  • 参加すること
  • タイマー大活躍!
  • ファシリテーターがいるのがGood
  • 時間わかりやすかった
  • 付箋に気付きを多く書けてよかった
  • 「ディスカッションする」ってのが面白かった
  • 人数がちょうどよい
  • おかし美味しいです(^q^)
  • タイマー便利(多数)
  • 雰囲気が良い
  • 移動しなくてもいいビアバッシュ
  • まんじゅううまかった
  • 発表での質問があり良かった
  • ステッカーもっとほしい
  • ディスカッションが多くよかった
  • 会場きれい
  • 発表するチャンスが得られて良かった
  • おやつおいしい
  • WiFiうれしい
  • ○○さんの博識(気付きが多くてよかった)
  • 声をだす輪読
  • 多様な意見を聞くことができた
  • 精読は新しい発見が多い 

Problem

  • 時計の時刻が狂ってる
  • ビアバッシュのふりかえり
  • つぶやく暇が割と無い(必要ない?)
  • 体調不良
  • ○○さんの博識(もうちょっと考える時間があってもいい)
  • 一部不愉快に感じる発言があった
  • 開始前の静けさ
  • 横浜道場の参加人数もっと増やせると良い(つながりが増えるので)
  • 今回満員が早かった
  • あまり自分から意見を発信できなかった(経験不足)
  • 「みんなをバスに乗せる」具体案を出せなかった
  • 知らない同士だと盛り上がりにくい
  • 最後5分のまとめの時間の存在がわからなかった

Try

  • もっとしゃべる
  • 開始前にアイスブレイク
⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️