SnmpToolkit Usage Japanese - acromusashi/acromusashi-stream-example GitHub Wiki

SnmpToolkit-Usage-Japanese

SnmpToolkitの利用方法

本ページではSnmpToolkitを用いたSNMP Trapの通知方法について説明します。

SnmpToolkitプロセス起動方法

SNMP Trapを通知する際の前提プロセスです。
起動方法/設定方法は下記の通りです。

1. GitHubからファイルを取得します。
wget https://github.com/downloads/acromusashi/acromusashi-stream-example/acromusashi-stream-example-snmptoolkit-1.0.0.zip
2. snmptoolkitを起動するノードにファイルを展開します。(snmptoolkitディレクトリが作成され、その配下に展開されます)
unzip acromusashi-stream-example-snmptoolkit-1.0.0.zip
3. 通知先定義ファイルに通知先ホストを設定します。
cd snmptoolkit
vi conf/config.xml

設定内容

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<config>
    <!-- MIBデータファイルを配置するディレクトリ。
         agent-define.xml内のAgent定義で参照する。
     -->
    <property name="data-dir" value="../data"/>
    
    <!-- 各種コマンドからリモートアクセスする際のRMIポート番号。 -->
    <property name="remote-port" value="10000"/>
    
    <!-- Trap送信先となるSNMPマネージャのリスト。udp:<address>/<port>形式。 -->
    <managers>
        <manager>udp:192.168.1.1/162</manager>  ## SNMP通知先ホストを設定
    </managers>
</config>
4. 起動スクリプト「snmptoolkit.sh」でSnmpToolkitプロセスを起動します。
chmod +x bin/*.sh
bin/snmptoolkit.sh

SNMP Trap通知方法

SnmpToolkitプロセスが起動している前提で、Trapの通知を行います。

1. 通知スクリプト「sendtrap.sh」でSNMP Trapを通知します。
bin/sendtrap.sh rmi://localhost:10000 192.168.100.101 data/linkdown-up_v2c.xml
[通知スクリプト]  [リモートアクセスRMIポート] [通知元ホスト] [Trap内容定義ファイル]

上記の定義ファイルを用いた場合、「192.168.100.101」から2通のTrapが通知されます。

⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️