TODO - absindx/SNES-TestRoms GitHub Wiki
MMIO
- PPU multiplier
- ウェイトなしで結果を読み取ることができるくらい高速だが、
「W→R」メモリアクセスをする命令(
$FC JSR(abs, X)
とか)で結果レジスタを即読み込むと計算途中が見れないか?
- ウェイトなしで結果を読み取ることができるくらい高速だが、
「W→R」メモリアクセスをする命令(
SA-1
SA1RamProtectionTest
TestID は 222/255 まで使用済み、件数が増える場合は別テストに分離。
- DMA
- ROM → BW-RAM
- ROM → I-RAM
- I-RAM → BW-RAM
- BW-RAM → I-RAM
- Bitmap register file → I-RAM
Reboot
- メモリプロテクション
- SA1RamProtectionTest の再テスト
- スタックプッシュ
- SA1RebootTest にて
$0134 → $0131
のスタックプッシュが発生している - 「再起動前SP = BW-RAM 領域」でリセット時の書き込み内容取得できるか?
BW-RAMプロテクションがリセットされたり「SP上位バイト=$01」 が最初に行われると観測不可
- SA1RebootTest にて
Openbus
- ラッチ更新
- 2回書き込み
- 2回読み込み
- 奇数アドレス
- メモリプロテクション
- DMA
- Reboot, Stop, Ready
- MMIO
$2250 MCND.D1 Cumulative Sum
再解除後の$230A MR5
- 競合
- SA-1 書き込み → SNES 読み込み
- SNES 書き込み → SA-1 読み込み
- 減衰
- ドキュメント化
Misc
- ベクタアドレスの見え方
LDA
で読むBRK
,COP
を実行- エミュレーションモード
Hardware
- I-RAM, BW-RAM 両方バックアップ
SHVC-1L0B-01
(BW-RAM なし基板)にSRAMを増設- RAM実行中にROMを切断(オープン)