動画の作成 - Zuntan03/EasyNovelAssistant GitHub Wiki
EasyNovelAssistant の読み上げ音声に画像を割り当てて、字幕付きの動画を簡単に作成します。
動画作成の手順
- 読み上げたい音声 と 音声に割り当てたい画像 を用意します。
ツールの動画の作成で音声と動画のペアを再生順に合わせて選択します。キャンセルすると次に進みます。
- 動画の保存先を指定します。
動画作成の設定
ツール メニューに動画作成の設定があります。
動画に字幕を追加- 有効にすると動画に字幕を追加します。
動画の長辺リサイズ- 動画をリサイズする際の長辺のピクセル数を指定します。
0だとリサイズしません。
- 動画をリサイズする際の長辺のピクセル数を指定します。
動画の品質- 動画の品質を CRF で指定します。
6増やすとサイズが約半分になりますが、その分品質が落ちます。
- 動画の品質を CRF で指定します。
動画の音量を 読み上げ音量 で調整- 読み上げ時と同じ音量になるように、動画の音量を調整します。
動画の速度を 読み上げ速度 で調整- 読み上げじと同じ速度になるように、動画の速度を調整します。
動画作成の Tips
- 動画ファイルと同じ名前のフォルダに、再生成用の
.batファイルと字幕用の.srtファイルがあります。- 字幕が動画の横幅に収まらない場合は
.srtファイルで字幕を改行し、.batファイルで再生成してください。 *.batファイルを編集して FFmpeg の詳細なオプションを指定することもできます。
- 字幕が動画の横幅に収まらない場合は
.srtの字幕の内容は.wavのファイル名から取得しています。- 読み間違える漢字をひらがなやカタカナ表記にして正常に読み上げ、ファイル名を漢字変えてから動画にすることもできます。
- 一度動画を生成してから、上記の手順で
.srfファイルを修正して、.batで再生成するほうが楽かもしれません。