備忘録 - YuukiReiya/MyFramework GitHub Wiki

https://logicalbeat.jp/blog/15426/

DIコンテナ

参考

ImtStateMachine

Macの「Ctrl」+「Space」が乗っ取られている件。

上述の通り。 そのため予測変換塔のアシストが効かない。

設定(左上🍏) > システム設定 > キーボード > キーボードショートカット... > 入力ソース
  • 前の入力ソースを選択 ^スペース
  • 入力ソースの次のソースを選択 ^オプションスペース

上記のチェックを外す。

※Tabbyを利用している場合、こいつのホットキーにもデフォルトで割り当てられてしまっているため削除。

ss2023-12-18 16 47 30

小ネタ

UnityEditor"Play"の度に"Hold on..."のポップアップが出る問題

Enter Play Mode Settingsを入れる。 ※OFFだとReload Domain/Scene両方入っている挙動。

  • Reload Domain スクリプトのリロード:スクリプトの状態をリセットする。 OFFにした場合はstatic変数の初期化処理を自前で呼ぶ用にしないといけないらしい。
  • Reload Scene シーンのリロード

Enter Play Mode Settings https://takoyaking.hatenablog.com/entry/enter_play_mode 公式ドキュメント:https://docs.unity3d.com/Manual/ConfigurableEnterPlayMode.html

AutoRefresh の設定箇所

Unity2021.3以降 「Auto Refresh」の設定箇所が変更されてしまったのでメモとして残しとく。 https://takap-tech.com/entry/2022/06/17/221344

auto_refresh

2021.3未満

Edit/Preferences/General/Auto Refresh

2021.3以降

Edit/Preferences/AssetPipeline/Auto Refresh

ビルド出来ない

gRPCのコンパイルしたスクリプトが悪いみたいだけど、正直原因全然わかんない。 とりあえずConfigurationIL2CPPからMonoに変更することでビルドは通るようになった。 → 参考になりそう?:https://qiita.com/cyber1496/items/ee559876e80a8209b4d5

箇所 configuration_setting

エラー 無題

スクリプトファイルの文字化け

Unity2020系以降(?) 参考:https://sat-box.hatenablog.jp/entry/2021/02/02/092201

<抜粋>

Unity2020.2系列で作成したC#スクリプトの文字コードが、UTF-8じゃなくなっていたのが原因でした Unity2020.2以前のバージョンで作成したものは文字化けしなかったので、Unity2020.2からの謎変更と決めつけて話を進めます

スクリプト ライセンス:MIT https://github.com/sharkattack51/GarageKit_for_Unity/blob/master/UnityProject/Assets/__ProjectName__/Editor/AssetPostprocessUTF8Encode.cs