08_FrD_3R - Umblife/dnr GitHub Wiki
ヘイズフロストドラゴンネスト3R 1P:橋ギミック
3Rは橋渡りの1Pと本体戦の2Pに分かれる。
橋渡りは本体討伐後もあるので、ちゃんと理解しておこう。
概要
途切れ途切れの橋を落ちないようにひたすら進む。落ちるとスタートに強制送還。定期的に突風が吹くため、道中の中継地点となるオブジェからバフをもらい回避する。後半は時間ギリギリになるのでワックスやダッシュを使う必要が出てくる。クローニング靴+4以上やキラスク靴推奨。3分以内にゴール地点にある3種のオブジェをクリックできないと全滅。
流れ
- 1回目の突風終了後にすぐ出発。
- 中継地点についたら待機、白い風エフェクトが出たらオブジェと同じマークの人はオブジェをクリック
- オブジェからバフをもらったら次の中継地点へ
- ゴールについたら自分と同じマークのオブジェをクリック
オブジェ
橋はそこそこ長く、道中には中継地点となるオブジェが6つおいてある。オブジェにはマークが3種存在し、対応するマークのついたプレイヤーがクリックすることにより、突風を無効化出来るバフが付与される。クリックのタイミングはエリア全体に白い風エフェクトが出たらすぐ。
-
3種のマークと頭上表示
-
道中のオブジェとクリック
ゴールには3種全てのオブジェが置いてあり、3分以内に渡りきった後3種すべてをクリックできればクリアとなる(タイミングは気にしなくて良い)。逆に言うと、どれか1つのマークでも押せなければ全滅。
落ちてしまったら
基本スタート待機。何度も落ちると強制死。みんながゴールの3種のオブジェをクリックしてくれることを祈る。PTメンバーがクリアしてくれれば突風が止むので、その後渡り切る。
ヘイズフロストドラゴンネスト3R 2P:ドラゴン本体
いよいよ本体戦。35分の制限時間があり、ラストの逆走のために3分ほどは残しておかないといけない。
フロストドラゴンは青/緑/赤の3形態があり、ある%までHPを削ると特定の形態に移行する。
- 95%以下:青
- 70%以下:緑
- 50%以下:赤
- 35%以下:緑
- 20%以下:赤
形態により、やや派生が変わるので意識しておく。
形態移行モーション例 青→緑:
開幕ムービー終了後タゲに向かって突っ込んでくることが多い。地味に即死技は少なく、HPと防御力を十分に確保していれば耐えられるものも多い。とはいえ出来るところはちゃんと回避しよう。
ギミック系
-
選択
HP75.9%、50.9%、25.9%で来る。ランダムに3名が別部屋に飛ばされ、うち2名が氷漬けに、1名は選択者となる。選択者は回復不可デバフが付き、スリップダメージにより徐々にHPを減らされる。このギミックは以下のどちらかの方法によりクリア可能。
-
解決法1. 残されたプレイヤー側のエリアにゴーレムが3体出現する。これらを制限時間内(1分くらい)にすべて倒すことにより飛ばされた3名は救助される。残り時間はデバフ欄を確認すれば分かる。できればこっち。
-
解決法2. 選択者が氷漬けになったどちらかを殺す。それにより脱出できる。部屋の外にいるプレイヤーはスキルクールタイムが増加するデバフを食らう。外にいるゴーレム3体を倒しきれず、かつ選択者がスリップダメージにより死んだ場合、強制PT全滅であるためこちらの解決法を取る場合は迷わず殺すこと。
火力のある人が飛ばされた場合、本体側のエリアに湧くゴーレムを倒しきれない可能性があるため、誰が飛ばされたらどうするかくらいは決めておくと良い。ゴーレムを倒すプレイヤーがいない場合、つまりギミック開始時に本体ステージ側に3人しか生存していない場合、解決法2すらも出来ず強制全滅するので注意。50.9%の場合のみ直前に蘇生(後述)が入るため、人数足りていない場合は削るのを一旦やめて復活した人たちが戻ってくるのを待とう。
-
-
消滅魔法
ギミックの流れは以下:
- 本体が飛び上がってストンプ
- 「消滅魔法」とテロップ&プレイヤー頭上のマークが変わる
- 各プレイヤーに5回のメテオ
- 消滅魔法(マップ全体に即死攻撃)
「消滅魔法」のテロップ後、マップには8個の玉が出現しこれを壊すと消滅魔法を回避できるバフが付与される。が、このバフの持続時間は短いためタイミングよく壊す必要がある。玉には1P橋ギミックと同様のマークがあり、プレイヤーの頭上に出ているマークと同じものを壊さなければならない。また、同じマークのプレイヤーは複数人いるものの、1つの玉につきバフは1人しか貰えないため各々別の玉を壊す必要がある。ストンプ後のメテオに当たると頭上のマークが消えるため、その後の消滅魔法を回避できなくなる。メテオに当たった場合は「ごめんなさい」とチャットし大人しく死を待とう。
玉のマークのパターンは複数あるので、基本的に覚えるよりはその場で探す。探す際は先着順で埋まっていたら他の玉を探しに行くこと。玉を壊すタイミングは本体の手に氷の玉が出てきたあたりから7回羽ばたいたくらい。場所を探すのに手間取ると目視でカウントする余裕がない場合もあるので、羽ばたき音でもカウントできるよう練習しよう。最悪タイミングが掴めなくても、本体の手元に青い光が収束する瞬間に壊せればOK(↑の動画はそれ)。とはいえ玉の体力は微妙に多く(8~900億ほど?)、通常攻撃だと壊れないためスキルを打つこと。
回避の流れは
- 玉の探す方向は事前に決めておく(時計回りor反時計回り)
- ストンプを回避
- メテオを回避しつつ、事前に決めた方向に走りながら自分と同じマークの玉を探す
- 玉を見つけて、かつ先に誰もいなければそこで待機
- 先着がいたらそのまま別の玉を探す
- タイミングを見て自分の玉を破壊
という流れ。見つけることもそうだが、玉を壊すタイミングも結構難しいので慣れが必要。
-
蘇生
HP60.9%、HP15.9%で死んだプレイヤーに蘇生が入る。死んだプレイヤーは橋の前で復活し、再度橋ギミックを行う必要がある。ボスのHPを5%減らすとボスエリアの入口が閉じるため入れなくなる。
橋を渡る際3種のオブジェをクリックする必要があるため、最低3人死んでいないとそもそもボスエリアに戻れない。
-
HP0%
本体のHPを削り切ると、そこから消滅魔法を打つまで不死状態になり殴っても意味がない。消滅魔法にはクールがあるらしく、ここでうだうだされて時間切れになることもある。消滅魔法へ移行すると1Pで渡ってきた橋を逆走するように言われる。やることははじめと同じで、突風のタイミングを見つつオブジェからバフをもらい、ゴール(1Pのスタート地点)まで逆走、そこにある3つのオブジェをすべてクリックする。オブジェに3種のマークが有り同じマークのオブジェしか押してはいけないことも同じ。異なる点としては、落ちると死ぬ。
ただ、帰り道はショートカットできる場所が2ヶ所あるため野良で行く際は要確認。
注意したほうがいい攻撃
-
ストンプ
飛んでから着地際にストンプ。飛んでいる本体を見ると着地寸前に腕を構えるため、それを見てジャンプすれば安定して回避できる。形態により腕の構え方やストンプ派生が異なるので注意
派生たち:
-
2連ストンプ
飛び上がった後着地際にストンプ、その後再度ストンプ判定を発生させる。2回目の発生は分かりにくいが、着地後本体が頭を上げるタイミングでもう一度ジャンプすればOK
-
ストンプ+2連衝撃波(赤形態のみ)
飛んでから氷を手に溜め始める。着地際にストンプ、着地後に地面→空中の順に衝撃波が広がる。1つ目の衝撃波はジャンプで回避。
-
-
羽たたきつけ
羽で叩きつけてくる。威力はそこまでだが発生が早く回避しづらい。注意するのはこいつではなく、この後に多分確定で使用してくる吸引or押し出し
-
吸引 or 押し出し
吸引か押し出しをしてくる。羽たたきつけの後に確定で使ってくる模様。吸引の場合離れるように、押し出しの場合近づくように、とにかく安全地帯まで全力で走る。食らうと即死ではないがキュア不可の防御減少デバフが付与される。
一応、発動前の霧のようなモヤモヤが広がっているか吸収されているかでどちらがくるかは分かる(MHWIアルバの雷降らしの予兆みたいな)。モヤモヤと同じ向きに走ればOK。
-
モヤモヤが押し出されるように広がっていれば吸引が来るため、外側に向かってダッシュ
-
モヤモヤが吸収されるように内側に向かっていれば押し出しが来るため、本体に向かってダッシュ
-
-
氷球召喚
氷の玉を周囲にたくさん召喚する。氷球のない隙間にいればOK。隙間にいればブッパタイムでもある。
-
青・緑サークル
本体を中心に同心円状に青と緑の領域が交互に出現する。本体が溜めている色を見て同じ色の領域に入ればよいが色味がクソ分かりづらい。
色弱に厳しい攻撃 -
雑魚召喚
左手で魔法陣を描くようなモーション。雑魚は2種類存在。スポーン直後はダメージが通るものの、その後頭上にマークが出現し、対応するマークのプレイヤーのみ攻撃が通るようになる。90秒以内に倒さないと自爆し回復不可デバフを60秒間付与してくるので、マークが一致した人は全力で殴る。
-
ゴーレム
倒すとエグめの鈍足エリアを展開する。
-
精霊王(黄金の草原のボスみたいなやつ)
倒しても特に何もなし。
召喚後は普通に別行動をしてくるので、雑魚を処理している最中も本体の動きには目を配ること。
-
-
チャージ翼攻撃
腕を力強く振り下ろし、羽を大きく開いたら溜め開始。しばらくして翼を大きく振って範囲攻撃。素直に離れる。
-
ひっかき
タゲに向かって引っかくだけ...なのだが赤形態のときだけオマケでえげつない氷の波動が発生する。片方の手で引っかいた後、もう片方でもう一度引っかく。氷の波動はガードも無敵回避も可能、でも素直に範囲外に出るほうが良い。
その他の攻撃
-
槍ふらし
ギルガメッシュ。飛び上がって魔法陣から氷の槍を振らせてくる。範囲もそこそこであるが落ち着いて本体から離れれば範囲外になる。
本体が赤形態の際は着地際にストンプが追加される。
-
眼メテオ
左腕を構え、その腕あたりに白い眼マークが出現。プレイヤーの位置にそこそこ広いメテオを3回降らせる。鈍足とか入っていると範囲から逃げ切れないことが多々ある。メテオが落ちたところはしばらくダメージ判定が出続けるため注意。
-
2連ブレス
ゼノ・ジーヴァ。吸引後前方にビームのごとく2回ブレスを吐く。横に移動すれば当たらない。基本的にタゲだけが注意していればいいが、本体の向きには注意しておこう。削りきった後の橋逆走直前もほぼ確で打ってくる。
-
回転攻撃
ティガレックスの回転攻撃、ダメージもしっかり高い。無敵回避可だが判定長め。食らうとキュア可の行動速度減少デバフ。一応前兆としてバックステップから入るので気が付けるとベストだが、密着して殴ってると気づいても普通に逃げ切れないくらいの攻撃範囲がある。セイントは余裕あればイモ入れよう。
-
オーバーライン
タゲに向かって瞬間移動突進。巻き込み事故に注意。開幕も高確率で打ち込んでくるので、予めレリックを立てタゲをそちらに向かせるなどできると良い。
-
単発ブレス
タゲにしか飛んでこない?あんまり注意しなくて良い