デプロイ種別 - Snak0201/fpb-wwwsite GitHub Wiki
デプロイ種別
mainブランチへの反映のためのプルリクエストに、以下のいずれかのデプロイ種別を記載し、対応する。Releaseやタグのバージョンの付け方はこのページに記載する。
リリース
追加予定の全ての機能がそろい、デプロイすることをリリースという。リリースを行う場合、GitHubにてReleaseとタグを作成する。リリース時も、追加した機能周りを軽く確認する。
RC
動作確認等でデプロイするとき、RC(Release Candidate: リリース候補)とする。タグのみ作成する。RCは、不具合等が見つからなければそのままリリースできるものを示しているため、以下の条件を満たすことを前提とする。
- リリース時に追加する予定の機能がすべて含まれる
- 機能の一部を作ってデプロイする際は、「機能の追加準備」としてパッチバージョンを更新する
- CIでのテストが通っている RCは動作確認を行い、不具合がなければそのままリリースをする。RC付きのタグは取り除かずに、Releaseとタグを作成する。
不要
ドキュメントの更新のみをするプルリクエストの場合、デプロイは行わない。