Running Environment - STUDY-GRP/am-server GitHub Wiki

Node.jsで使用しているモジュール自体がWindowsでコンパイルできないことがあるので、LinuxやMac環境をお勧めします。 ※ 事前にPostgreSQL、Redisはインストール済みであること。

nvmのインストール

nvmとはNode.jsのバージョン管理ツール。Windowsの場合はnvmwあります。

node.jsのインストール

$ nvm install v0.10.xx
$ nvm use v0.10.xx

npmインストール

v0.10.xx使用するモジュールのグローバルインストールする。

$ npm install -g express  
$ npm install -g coffee-script 

DBの作成

インストール済みのPostgreSQLにDBを作成する。(DB名は任意。設定ファイルで後から変更可能)

テーブル作成と初期データ投入

必要なテーブルの作成を行い、初期投入データを登録する。

SSLの証明書の作成

SSLの証明書を作成する。 ※ パスフレーズの入力が不要になる様に作成する。

設定の変更

設定ファイルの必要項目を変更する。 ※ default.yamlはローカル環境の設定ファイルの為、サーバー環境ではサーバー環境用の設定ファイルを作成すること。

サーバーの起動

$ cd am-server
$ npm install
$ DEBUG=am-server ./bin/www