Notification - RyuuKitsune/ElectronicObserver GitHub Wiki

通知機能


概要


遠征の帰投や艦船の建造といったイベントを通知する機能です。
本ツールには以下の通知が実装されています。

  • 入渠完了
  • 建造完了
  • 遠征帰投
  • 疲労回復
  • 大破進撃警告

設定


それぞれの通知について、個別に以上の画面の項目を設定できます。

  • 通知を有効にする
    通知を有効にするかを設定します。このチェックが外れている場合、以下の設定内容にかかわらず通知は行われません。
  • 通知音
    通知時に発声する効果音を設定します。ファイル名が指定されている場合でも、有効にするにチェックが入っていない場合は通知されません。
    *[...]*ボタンをクリックするとファイルを指定できます。また、この項目内にドラッグ&ドロップすることでも指定可能です。
  • 通知画像
    通知ダイアログに表示する画像を指定できます。設定方法は前述の通知音と同じです。
  • 通知ダイアログ
    • 有効にする
      通知ダイアログ機能を有効にするかを指定します。
    • 表示時にアクティベートする
      表示時にダイアログにフォーカスを移すかを指定します。
      無効にした場合作業の邪魔になりませんが、他のウィンドウで隠れる可能性があります。
    • 最前面に表示する
      通知ダイアログを最前面に表示するかを指定します。
    • 配置
      通知ダイアログを表示する位置を指定します。
      未指定の場合は適当な位置に、左上右下はメインディスプレイの該当する位置に、手動の場合は座標で設定した位置に表示します。
      なお、*手動(絶対)*は画面の左上を、*手動(相対)*はブラウザの中心を基準とします。
    • メッセージを表示する
      ダイアログ内にテキスト(#2 第2艦隊が遠征「2: 長距離練習航海」から帰投しました。など)を描画するかを指定します。
      画像だけで事足りる場合にチェックを外すと便利です。
    • 窓枠を表示する
      通知ダイアログにウィンドウ枠を表示するかを指定します。
    • 通知を早める
      指定した時間だけ通知を早めます。遠征・入渠は60秒前に終了するので、それに合わせて通知を行うことができます。
    • 自動で閉じる
      通知ダイアログを放置した時に自動で閉じるまでの時間を指定できます。
      0 を指定すると時間経過では閉じません。
    • 閉じる:
      どの操作で閉じるか個別に指定できます。
      大破警告は右クリックでしか消せないように、良く出る通知はマウスオーバーでも消せるように等、適宜指定してください。
    • 前景色・背景色
      通知ダイアログの文字色と背景色を指定します。
  • 以下の項目は「大破進撃通知」でのみ有効です。
    • 事前通知を有効にする
      出撃前及び戦闘開始直後の通知を有効にします。
    • 事中通知を有効にする
      出撃前及び戦闘結果表示時の通知を有効にします。
    • 事後通知を有効にする
      大破出撃・大破進撃中の通知を有効にします。
    • 非ロック艦を含める
      ロックしていない艦が大破した場合でも通知するかを指定します。
    • ダメコン装備艦を含める
      ダメコンを装備している艦が大破した場合でも通知するかを指定します。
    • 旗艦を含める
      旗艦が大破した場合でも通知するかを指定します。
    • 終点でも通知する
      「即帰投可能である」マップの終点でも通知するかを指定します。
      そのため、「進撃先がアイテム固定で確実に帰投可能な場合」では通知されることがあります。
    • 最低Lv
      通知を行う大破艦の最低Lvを指定します。 このレベルより低い艦は通知されないので十分注意してください。
      (1を指定した場合全艦娘が通知対象となります)
  • テスト
    上記の設定をもとに、プレビューとしてテスト通知を行います。
    テストを実行すると設定が適用・保存されるため注意してください。

大破進撃警告


出撃している艦隊に大破している艦がいた場合に警告します。

  • ロストの発生しない演習時は通知しません。
  • 「事前通知」が有効であり、昼戦で大破したうえで夜戦に突入するなどすると複数回通知されることがあります。

備考


  • 通知の画像は、BMP/JPEG/GIF/PNG/TIFF 形式のファイルなら読み込めるはずです。
  • 「窓枠を表示する」が無効な場合に限り、透過画像を使用できます。
  • 通知の音声は wav 形式のファイルに限ります。
  • サイズを設定したい場合、指定したいサイズの無地のpng画像等を用意すると実現できます。
  • 通知ダイアログは、以下の方法で閉じることができます。
    • ダイアログの中身をクリックする(*閉じる:*で有効にしたもののみ)
    • 閉じるボタンをクリックする(窓枠を表示する有効時のみ)
    • 時間経過(自動で閉じる有効時のみ)
    • マウスポインタで触れる(マウスオーバーで閉じる有効時のみ)
    • Enter / Esc キーを押す
  • いい通知音を持っていない場合は、C:\Windows\Media\notify.wavC:\Windows\Media\chord.wavがおすすめです(環境によって異なる可能性があります)。
  • 現在一括して設定する機能はありませんが、設定ファイルを直接編集してコピペすれば擬似的に一括設定ができます(自己責任で行ってください)。
⚠️ **GitHub.com Fallback** ⚠️