はじめに - Rickisthe1/CoilSnake-m2-basic GitHub Wiki
このドキュメントを見つけていただきありがとうございます。そしておめでとうございます!これを発見したことで、人類全体に希望をもたらすだけでなく、平均で9匹の子犬の命を救うことに成功しました。それ以上に、MOTHER 2をまきへびドライを使って改造するための第一歩を踏み出しました。
このガイドでは、MOTHER 2という近代ゲーム史上最高の作品を改造するための基本的な技術をすべて提供することを目的としています。必要なのは基本的なコンピュータスキルと学ぶ意欲だけです。それでは始めましょう!
コンソールゲームのMOTHER 2をどうやって改造するの?
MOTHER 2は他のコンソールゲームと同様に、データを抽出し、コンピュータ上で編集することで改造が可能です。特別なツールを使用して、ゲームのカートリッジからROM(Read-Only Memory)を取得することができます。このROMにはゲームのプログラムやグラフィックが含まれています。抽出したROMをエミュレーターに通せば、SNES(スーパーファミコン)の環境を再現し、パソコンでMOTHER 2をプレイできるようになります。
必要なもの
まず、以下の2つが必要です:
- ROMファイル:ゲームカートリッジから取得します。
- エミュレーター:おすすめは以下の通りです:
- [Mesen](https://mesen.ca/): WindowsとLinuxで使用可能。豊富な機能があり、ハッカーに最適です。
- [Snes9X](https://github.com/snes9xgit/snes9x/releases): macOSユーザー向けの安定した選択肢。
- その他のオプションについては[Wikiのホームページ](Home#recommended-emulators)をご覧ください。
ROMとエミュレーターを準備したら、実際に改造を試みることができます。方法は次の2つです:
- ROMの16進値を手動で編集する(新しい部分を研究したりカスタマイズしたりする場合に便利)。
- まきへびドライなどの専用ツールを使い、改造プロセスを自動化して簡単にする。
このガイドでは、主にまきへびドライと、コミュニティで広く使用されているその他のツールについて解説します。
では、MOTHERやMOTHER 3はどうなの?
MOTHER(MOTHER 1)やMOTHER 3も改造されていますが、MOTHER 2ほどは研究が進んでいません。その理由は以下の通りです:
- MOTHER: NESベースのエンジンが改造者にとって魅力的でないため。
- MOTHER 3: ROMの構造が複雑で、改造や追加が困難なため。
これらのタイトルに関連するリソースやツールについては、[PK Hack Boardのツール一覧](https://forum.starmen.net/forum/Community/PKHack/The-Catchall-Resources-Hacks-Index-Thread/first)をご覧ください。このガイドではこれらのツールについては取り扱いません。
改造を始めるために必要なもの
-
オペレーティングシステム:
- まきへびドライとMOTHER 2 Patcherはクロスプラットフォームで、Windows、macOS、Linuxに対応しています。
- EbProjEdit(マップエディタ)はJavaがインストールされていれば動作します。
- EBMusEd、PSI Animation Editor、およびMOTHER 2 Save State EditorはWindows専用ですが、MonoやWineを使用することでLinuxやmacOSでも動作する可能性があります。
- MacやLinuxでまきへびドライを動作させる方法は、[DEVELOPMENT.md](https://github.com/mrtenda/CoilSnake/blob/master/DEVELOPMENT.md)をご覧ください。
-
テキストエディタ:
.ymlファイルを編集するために以下のエディタを使用してください:- [Notepad++](https://notepad-plus-plus.org/)
- [VS Code](https://code.visualstudio.com/)
- [Atom](https://atom.io/)(LinuxユーザーはGeditも可)。
注意: Microsoft Wordのようなワードプロセッサは使用できません。
-
画像編集ソフト:
推奨ソフト:- Photoshop(業界標準。ただし高価)。
- GraphicsGale(無料で、ピクセルアートに最適)。
- Aseprite(有料だが、人気が高い)。
- GIMP(Photoshopの無料代替)。
注意: GIMPの古いバージョンでは、透過色の保存方法がまきへびドライに対応していない場合があります。最新バージョンでは問題ないはずです。
-
依存関係:
ツールによってはサードパーティのライブラリが必要だったり、他のツールが必要な場合があります。それぞれのツールのドキュメントを確認してください。 -
脳: ガラス瓶に入っていないものが望ましいです。
謝辞
このチュートリアルは、[Lyrositor](https://github.com/lyrositor)による**[[EB Hacking 101](https://www.lyros.net/files/EBHack101Latest.pdf)](https://www.lyros.net/files/EBHack101Latest.pdf)**ガイドを参考に(許可を得て)作成されました。元のガイドは古いバージョンであり、**まきへびドライ**の開発初期に書かれたものですが、本リソースの基盤として役立ちました。
その他のリソース
- [MOTHER 2 テスト用セーブデータ](https://legendsoflocalization.com/research-mother2-earthbound/)
- [カスタムオーバーワールドスプライトパレット](https://www.compnode.net/coilsnake/spritegroup-palettes.html)
- [CCScriptコマンドリファレンス](https://starmen.net/pkhack/ccscript/Reference.html)
- [CCScript言語リファレンス](https://starmen.net/pkhack/ccscript/CCScript.html)
- [ebasm](https://github.com/Tripped/ebasm)
- [DataCrystalのMOTHER 2ページ](https://datacrystal.tcrf.net/wiki/EarthBound)