新ModelBaseの仕様 - PastFantasy1640/jubeon GitHub Wiki
使い方の備忘録
publicで継承してクラスを作ってください。
コンストラクタでjsonファイル名を指定。ロードはしない
ファイルからjsonを読み出す。オーバーライド可能だが、デフォルトでは、ファイルを開き、wlib::Jsonを作ってくれる。 trueで成功。失敗はprotectedメンバのjsonにisErrorやgetErrorで取得せよ
json資源をreleaseする。デストラクタでも呼ばれる。shared_ptr管理だから別に呼ばれなくても問題はないけど、
ロード済みかどうか。このロードとは、jsonにデータが格納されているかどうかで、エラーが発生していてもtrueが帰る。エラーがあるかどうかは、isLoadedを読み出してtrueならjson.isError()を読み出せ。
ファイル名を取得する。コンストラクタで指定したファイルネームを読み出す。
picojsonのラッパデータ。isLoadedを使うことで確保されているか確認できる。
デフォルトのload関数で、jsonの解析が成功した場合に呼び出される。ここで、継承クラスのメンバに代入する処理を書いておけばloadが呼ばれたときにメンバが更新される。オーバーライド必須。しなくてもいいがデフォルトは何も書かれていない。trueを返せば成功を意味する。
- コンストラクタを適切に設定してください
- set関数をオーバーライドしてください
これだけ。