変更箇所 - NullPopPoLab/batocera.linux GitHub Wiki

ごちゃついて収拾つかなくなってきたのでバージョン別の説明は廃止。
パッケージ~ブランチ別に説明。
適用時期についてはgitログ見て←

batocera 本体

_AddLanguageSelect

  • wine: 言語選択対応

_Bezelfree

  • ベゼル既定値をnoneに変更

_BuildWithRedate

  • make %-bulid-redate で常にビルド日時を再設定

_CleanupKeyboard

  • libretro: あくまでキーボード操作としてEscキー押したいのに勝手に終了する大問題阻止

_ContentRoot

  • romsディレクトリ基底位置を明示する設定追加
    • /userdata/roms/マシン名/ に相当

_ControllerEnableSwitch

  • configgen: ゲームコントローラの無効化に対応
  • es-system: Wineでゲームコントローラ可否設定追加
    • PADTOKEYで操作するときoffに設定すると同時発動対策になる

_DeepGameSettingsName

  • EmulationStationの同名ブランチによりゲーム毎設定名変更対応

_DisableAnalogDPad

  • libretroコア各種、アナログスティックによるディジタル操作は全て既定off

_DisableNetPlay

  • 各コアのnetplay属性を全て外す

_DiscSwappable

  • pce,pce-fast,picodrive: ディスク交換追加対応

_EditCoreList

  • n64,ps2,psp,easyrpgの既定コアをlibretroに寄せる

_EditHotKeys

  • ホットキー再編
    • HotKey+↑: ステートスロット+1 (公式通り)
    • HotKey+↓: ステートスロット-1 (公式通り)
    • HotKey+←: 巻き戻し (公式通り)
    • HotKey+→: 早送り (公式通り)
    • HotKey+A: メニュー切り替え
    • HotKey+B: 一時停止
    • HotKey+C: 1フレーム進行
    • HotKey+X: ステートロード (公式通り)
    • HotKey+Y: ステートセーブ (公式通り)
    • HotKey+Z: grab_mouse_toggle (どんな機能かあまりよくわかってない)
    • HotKey+L1: ディスク1交換
    • HotKey+R1: ディスク2交換
    • HotKey+L2: ディスク選択-1
    • HotKey+R2: ディスク選択+1
    • HotKey+L3: 動画キャプチャ切り替え
    • HotKey+R3: スクリーンショット
    • HotKey+SELECT: (未定義)
    • HotKey+START: 終了 (公式通り)
    • HotKey+MENU: リセット

_ExtraCoreSettings

  • desmume,melonds: _DualAnalogControl 用設定追加
  • fceumm,nestopia: _DualAnalogControl 用設定追加(の予定)
  • bluemsx:
    • ゲーム毎に切り替え必要そうな設定を追加でADVENCED GAME OPTIONS対応
  • np2kai:
    • joymode廃止
    • ゲーム毎に切り替え必要そうな設定を追加でADVENCED GAME OPTIONS対応
  • px68k:
    • (廃止) JOYPAD TYPE: Control設定に統合
    • (追加) USE DISK CONFIG: 前回のディスク状態引継ぎ可否設定
    • (追加) USE SRAM: sram.datの読み書き可否設定
    • (追加) USE MIDI: MIDI使用可否設定
      • (注) 現状、Offでは動作しない
    • ゲーム毎に切り替え必要そうな設定を追加でADVENCED GAME OPTIONS対応
  • x1: 重要なコア設定追加

_FixCoreConfig

  • retroarch:
    • 操作設定置き場を /userdata/system/configs/retroarch/remaps/ とする
    • メニュー関連,ゲーム毎設定ファイル置き場を /userdata/system/configs/retroarch/menu/ とする
    • ログ置き場を /userdata/system/logs/ とする
  • pc88: クロック既定8MHzで
  • px68k: クロック既定16MHzで
  • x1: マシンタイプTurbo 解像度HIGH クロック4MHzが比較的正常動作しやすい模様
    • _ExtraCoreSettings と競合するのでこっち廃止

_FixAnalogControl

  • np2kai: スティック操作はひとまず左で ボタン操作はAB移行想定で1ボタンで左右切り替えとか無用

_FixFrameSkip

  • px68k: フレームスキップを既定autoとする

_For2DiskDrives

  • MSX,PC88,PC98,X1,X68000は2ディスクドライブの交換に対応する

_For16Buttons

  • libretro: C,Z,MENUボタン追加
  • mupen64plus: ABとCボタンセットの独立定義を実現
  • np2kai: メニューをMENUボタンに移行するため従来の操作は廃止想定で除去

_IndicateCustomVersion

  • バージョン名に NullPopPoCustom を明示

_MSXMoreMachines

  • MSXのコア設定にリージョン追加

_OverridableEnvironmentValues

  • configgen: 環境変数よりも設定を優先とする

_PkgBuildAgain

  • make %-pkg-unstamp で更新ビルドを阻害するファイルだけを自動削除
  • make %-pkg-again で更新ビルドを確実にこなす

_RealAspectRatio

  • アスペクト比既定値をcoreに変更

_RemovePresetROMs

  • roms 内全削除
    • roms/*/_info.txt は roms/0000_info_0000/*.txt にまとめる
    • pygame だけ別の場所からインストールされてたやつ、とりあえず roms/ へのコピーだけ阻止

_ShrinkMaxPlayers

  • libretroの最大プレイヤー数を6に削減

_SortOutBIOS

  • 3do: BIOS置き場を bios/3do/ とする
  • dreamcast,naomi,atmiswave: BIOS置き場を bios/dreamcast/ とする
  • fds: BIOS置き場を bios/nes/ とする
  • gb,gba,gbc,sgb: BIOS置き場を bios/gbx/ とする
  • gamegear: BIOS置き場を bios/gamegear/ とする
  • mastersystem: BIOS置き場を bios/mastersystem/ とする
  • megadrive: BIOS置き場を bios/megadrive/ とする
  • nds: BIOS置き場を bios/nds/ とする
  • pcengine,supergrapx: BIOS置き場を bios/pcengine/ とする
  • psx: BIOS置き場を bios/psx/ とする
  • ps2: BIOS置き場を bios/ps2/ とする
  • saturn: BIOS置き場を bios/saturn/ とする
  • satellaview,sufami: BIOS置き場を bios/snes/ とする
  • segacd: BIOS置き場を bios/megadrive/ とする

_SortOutHardwares

EmulationStationの公式Hardware指定がなんか変なのでまとめなおし

_SortOutManufacturers

EmulationStationの公式Manufacturers指定が細かすぎて操作性に難あるのでまとめなおし

_SupportM3U

  • picodrive,x1: M3U追加対応
  • msxturbor,pxsx2: 公式でM3U対応なのでEmulationStationで認識させただけ

_TimezoneBeUTC

  • タイムゾーン既定値UTCに変更
    • Batocera33では無効らしい

_UnifyDiscControlling

  • FDS,PC88の独自ディスク交換機能を廃止し、libretro標準機能に移行

_UnifyMSX

  • MSXの世代別サブメニューは操作性悪いだけなのでひとまとめ
    • romsディレクトリ自体は健在で使い分け可
  • Amigaも同様の扱いにしとく

__KB_Batocera33UndownloadablePackages

  • wine-lutris,unclutter: リポジトリは生きてるけど横着してReleasesから拾ってこようとしてるのがリネームされてるらしくダウンロードコケてるのでgit取得に変更してみる

__KB_GameSettingsName

  • ゲームによってEmulationStationのADVANCED GAME OPTIONSと設定名に差異があって処理されない問題修正

__KB_MSXTurboR_CanUseM3U

  • msxturborも1~2+と同様、m3uを使えるようにする

__KB_PCSX2_CanUseM3U

  • PCSX2も公式でm3u対応

__KB_SMSPlusGX_Bootable

  • パッケージ名は smsplus が正解らしい

batocera-emulationstation

_AdditionalCollection

  • jukebox,slideshow対応ゲームの抽出
    • Webフロントエンド用 本体では意味なし

_AdditionalMetaData

  • MetaData 項目拡充

_AdditionalWebAPI

  • WebAPI拡充
    • /userdata/scraper/システム名/ゲーム名/slideshow/ に画像ファイルを置くとWebAPI経由で画像を取得できる想定
    • /userdata/scraper/システム名/ゲーム名/jukebox/ に音声ファイルを置くとWebAPI経由で音声を取得できる想定
    • /userdata/scraper/システム名/ゲーム名/doclist.json にドキュメントリンクを定義すると攻略サイトなどがWebAPI経由で参照できる想定

_AddJapaneseGenre

  • 日本語ジャンル名を使用可能にする
    • 実際の定義は _EditGenres で

_AdvancedM3U

  • 拡張部分を読み飛ばしてファイル名正常認識

_AntiKODI

  • メニューからKODIに遷移する前にARE YOU SURE?を入れる

_CanStartWithoutROMs

  • romsが空でも起動可とする
    • romsが空の状態では画面真っ黒でただならぬ状況だが、初期ボタンアサインやメニュー操作は可能

_DeepGameSettingsName

  • ADVANCED GAME OPTIONS設定名にディレクトリ名を付加
    • 別ディレクトリの同名ファイルで設定が共有される問題を解決
  • (注) Batocera本体の同名ブランチも併せて適用すること

_EditGenres

  • ジャンル再編
  • 日本語ジャンル名追加
    • 一部、解釈怪しげなのあるけど

_EditMenu

  • KODIやACHIVEMENTは使用頻度低いので後ろの方に退ける

_For16Buttons

  • C,Z,MENUボタン追加
    • Batocera33で意地悪になったアサイン定義順変更は適用しない
  • 追加ボタンsvgを適当に追加(ただしなんか変)

_MetaDataComplementation

  • メニューの SYSTEM SETTINGS/DEVELOPER/COMPLEMENT METADATA 追加
    • Scraperディレクトリの所定位置に置いてあるファイルをMetaDataに自動登録
  • メニューの SYSTEM SETTINGS/DEVELOPER/COMPLEMENT METADATA ON START で設定
    • on状態でEmulationStationを起動時に COMPLEMENT METADATA の動作を自動実行

_MoreFileFeatures

  • ファイル名に関する汎用的な機能追加

_PublishScraper

  • ScraperディレクトリをWebAPIから参照できるように

_ReconstructWebFrontend

_ScreenShotIsNotGame

  • スクリーンショット類はALL GAMESに含めない

_ScraperDirectory

  • Meta/Scraper用データ置き場を /userdata/scraper とする
    • ここになかったら従来通り /userdata/roms から拾ってくるようにしたつもりだけど、うまくとれてない
  • 各種path取得メソッド整備

_SralCleanup

  • CLEAN GAMELISTS が仕様変更分に適応できてないので一旦封印

_SortOutMetaDataEditor

  • MetaData編集に適した順番に並べ替え

__KB_ES_WebAPI_RunningGame

  • WebAPIの /runningGame で取得できないバグ修正

__KB_FixSpanishGenre

  • スペイン語ジャンル名が認識されないバグ修正

__KB_InitMetaData

  • MetaDataList メンバ初期化不良修正

__KB_MetaData_Item_Count

  • MetaData項目増やしたらクラッシュした問題の対策

__KB_RequireEnglishGenre

  • gamelist.xmlには英語ジャンル名で保存されるため、英語名の定義は必須

es-theme-carbon

_TitleShotThumbnail

  • サムネイル部分でTitleShot参照

batocera-wine

_WineBootupWay

  • 起動手段が設定されているとき、 autorun_*.cmd から autorun.cmd への上書きを試みる

_WineGameDrive

  • 機能が有効なとき、ゲームディレクトリ *.pc を Y: にマウント

_WineRuntimeDisc

  • インストール時だけでなくランタイムでもisoのマウント対応
    • ただし、あくまでファイルシステムの参照程度で、DISCドライブとして認識してくれるわけではないようだ

retroarch

_AdditionalKeys

  • 非ATXマシン用追加キー定義
  • コントローラ,マウスボタンをキー定義 (RetroKeyboardでのアサイン用)
  • テンキーの辺をキー定義 (RetroKeyboardでのアサイン用)
    • ↓にNumpad 1,2,3 (Downside)、←にNumpad 1,4,7 (Leftside)のアサイン組み合わせで、左下押したとき 1 が入力される

_CleanupKeyboard

  • キーボードのホットキー除去

_ContentRoot

  • romsディレクトリ基底位置が設定によって明示される
    • _DeepGameSpecifics での階層判定に必要

_DeepGameSpecifics

  • ゲーム毎の設定類やステートセーブをromsディレクトリ基底位置からの階層に合わせて管理する
    • 別ディレクトリの同名ファイルで競合する問題を解決

_DisableNetPlay (未変更)

  • メニューからNetplay除去
    • …のつもりだったが、うまくいかないので一旦戻し

_DiscSelectWrapAround

  • ディスク選択で始端と終端をラップアラウンド接続

_EditMenu

  • QuickMenu:
    • Cheat は State系の前
    • Control は State系の次
    • その次に Screenshot,Recordingをもってくる
    • 最下方は Override,DiscControl,Restart,Close,Info とする
  • QuickManu/Controls:
    • Remap Save/Load は最下方

_For2DiskDrives

  • 複数ドライブのディスク交換対応
  • ホットキー操作では2基まで対応

_For16Buttons

  • コントローラボタンにC,Z,Menu,Opt追加
    • BatoceraではHotKeyで潰れるのでOpt使用不可(公式RetroArchを16ボタン対応したときの名残)
  • ボタン数が20に増えたのでビットマスクを32bitに拡張
    • このためNetPlayとか非互換

_RapidMsgPopup

  • 通知ポップアップ表示高速化
    • ディスクやセーブステート選択でポップアップキューが詰まる問題解決

_ShortScreenshotNotice

  • スクリーンショット通知短縮
    • 通知出てる間にスクリーンショットとると通知表示が紛れる問題の仮対策

_SortScreenshotByDate

  • スクリーンショットファイル名で日付を先頭にする

__KB_ai_gamepad_state_by

  • 公式ソースでは両方16なので異常ではないけど、たぶん MAX_USERS ではなく RARCH_FIRST_CUSTOM_BIND であるべき箇所
    • NullPopPoCustom では RARCH_FIRST_CUSTOM_BIND の拡張を行っているためまずげ
      • 使ってない機能なのでよくわかんないけど

__KB_HAVE_NETWORKING_IsNotBool

  • HAVE_NETWORKING は値のないマクロなので #if では正常認識されないはず

__KB_RetroArchInputsDirectory

  • ディレクトリがないためautoconfigのセーブができない問題修正

libretro-beetle-pce (pce; mednafen_pce)

_DiscSwappable

  • ディスク交換機能をlibretroに接続

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: I
    • B: II
    • C: III
    • X: VI
    • Y: V
    • Z: IV
    • MENU: 2ボタン/6ボタン変更
  • マジックナンバーなボタン番号記述を定数に変更

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/pcengine/ に変更

libretro-beetle-pce-fast (pce_fast; mednafen_pce_fast)

libretro-beetle-pce と同様

libretro-beetle-psx (mednafen_psx)

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/psx/ に変更

libretro-beetle-saturn

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • X: Z
    • Y: Y
    • Z: X
    • L1: L
    • R1: R

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/saturn/ に変更

libretro-beetle-vb (vb; mednafen_vb)

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: 右→
    • B: 右↓
    • C: A
    • X: 右↑
    • Y: 右←
    • Z: B
    • L1: L
    • R1: R
    • MENU: Low Battery 状態切り替え

libretro-beetle-wswan (mednafen_wswan)

_RedefineWSControlling

  • 実機の操作系に近いボタンアサインに変更
    • 共通
      • START: START
      • SELECT: 縦横切り替え
    • 横持ち
      • ↑: X1
      • →: X2
      • ↓: X3
      • ←: X4
      • A: A
      • B: B
      • L1: Y3
      • R1: Y2
      • L2: Y4
      • R2: Y1
    • 縦持ち
      • ↑: Y2
      • →: Y3
      • ↓: Y4
      • ←: Y1
      • A: X3
      • B: X4
      • X: X2
      • Y: X1
      • R1: B
      • R2: A

libretro-blastem

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • X: Z
    • Y: Y
    • Z: X
    • R1: MODE

libretro-bluemsx

_AdditionalKeys

  • マシン固有のキー操作に対応
  • ゲームコントローラからの8方向テンキー操作対応

_AdvancedM3U

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • 通常
      • A: トリガ1
      • B: トリガ2
      • C: Space
      • X: F1
      • Y: F2
      • Z: F3
      • L1: Esc
      • R1: F4
      • L2: Return
      • R2: F5
      • L3: Shift
      • R3: Ctrl
      • SELECT: Stop
      • START: Home
      • MENU: Graph
    • colecovision
      • A: 6
      • B: 5
      • C: 4
      • X: 3
      • Y: 2
      • Z: 1
      • L1: 7
      • R1: 9
      • L2: L
      • R2: R
      • R3: 8
      • SELECT: *
      • START: #
      • MENU: 0

_MSXMoreMachines

  • 地域別マシン定義に対応

__KB_InZipFileMaybeNotNULL

  • insertCartridge() や insertDiskette() で if (inZipFile != NULL) って書いてあるけど呼び出し元からは配列渡しなのでNULLにはなり得ない
    • 空文字列比較に変更

libretro-bsnes

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/snes/ に変更

libretro-bsnes-hd (bsnes_hd)

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/snes/ に変更

libretro-desmume

_CustomableStylusControl

  • カーソル移動スピードをちゃんと落とせる設定に変更

_DualAnalogControl

  • 左アナログスティックで速いカーソル操作、右アナログスティックで遅いカーソル操作を行う

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/nds/ に変更

_UnifyNDSControlling

  • 操作をmelondsに合わせる
    • L2: マイク
    • R2: 画面レイアウト切り替え
    • L3: 蓋閉じ
    • R3: タッチパネル押下

libretro-fbneo

_AvoidBIOSCheck

  • sp-s3.sp1 がなくても起動可とする

_For16Buttons

  • C,Z,Menuボタン対応
  • 同時押しパターンにAC,AD,BC,BD,ABCDを追加
  • ボタンアサイン再編
    • C: AB
    • Z: CD
    • L1: AC
    • R1: BC
    • L2: AD
    • R2: BD
    • L3: ABC
    • R3: BCD
    • Menu: ABCD
    • ほんとはCBYXな配置にしたいのだが、ここいぢると正常動作しないみたいなので保留

libretro-fceumm

_DualAnalogControl

  • 左アナログスティックで速いカーソル操作、右アナログスティックで遅いカーソル操作を行う
    • …想定だがうまくいってない

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • C: AB同時押し
    • Z: AB同時連射

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/nes/ に変更

_UnifyDiskControlling

  • ディスク交換操作機能をlibretro標準インタフェイスに載せ替え

libretro-flycast

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/dreamcast/ に変更

libretro-fmsx

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/dreamcast/ に変更

libretro-gambatte

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/gbx/ に変更

libretro-genesisplusgx

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • 通常
      • A: C
      • B: B
      • C: A
      • X: Z
      • Y: Y
      • Z: X
      • R1: MODE
    • XE-1AP用 (使ったことないから操作感とかこれでいいかよくわかんない)
      • A: B2 (何故かlibretroで封印されてたやつ復活)
      • C: E2
      • X: A2 (何故かlibretroで封印されてたやつ復活)
      • Z: E1
      • L1: C
      • R1: A
      • L2: D
      • R2: B

_SortOutBIOS

  • GG系BIOS置き場を bios/gamegear/ に変更
  • SG系BIOS置き場を bios/mastersystem/ に変更
  • MD系BIOS置き場を bios/megadrive/ に変更

__KB_M3UFileStreamLeak

  • close忘れ修正

libretro-genesisplusgx-wide

非wide版と同様

libretro-gpsp

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/gbx/ に変更

libretro-kronos

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • X: Z
    • Y: Y
    • Z: X
    • L1: L
    • R1: R

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/saturn/ に変更

libretro-melonds

_CustomableStylusControl

  • カーソル移動スピードをちゃんと落とせる設定に変更

_DualAnalogControl

  • 左アナログスティックで速いカーソル操作、右アナログスティックで遅いカーソル操作を行う

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/nds/ に変更

libretro-mesen-s

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/snes/ に変更

libretro-mgba

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/gbx/ に変更

libretro-mupen64plus-next

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C→
    • B: C↓
    • C: A
    • X: C↑
    • Y: C←
    • Z: B
    • L1: L
    • R1: R (ディジタル+LR操作系向け)
    • L2: Z
    • R2: R (アナログ+ZR操作系向け)
  • Cボタンセット独立により代替切り替え機能は廃止

libretro-nestopia

_DualAnalogControl

  • 左アナログスティックで速いカーソル操作、右アナログスティックで遅いカーソル操作を行う
    • …想定だがうまくいってない

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • MENU: Mic

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/nes/ に変更

_UnifyDiskControlling

  • ディスク交換操作機能をlibretro標準インタフェイスに載せ替え

libretro-opera

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • L1: L
    • R1: R

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/3do/ に変更

libretro-parallel-n64

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C→
    • B: C↓
    • C: A
    • X: C↑
    • Y: C←
    • Z: B
    • L1: L
    • R1: R
    • L2: Z
    • R2: R
  • 特定ゲーム固有のアサイン変更機能は廃止

libretro-pc88 (quasi88)

_AdditionalKeys

  • マシン固有のキー操作に対応
  • ゲームコントローラからの8方向テンキー操作対応

_AdvancedM3U

_For2DiskDrives

  • FDD2基のディスク交換対応

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: トリガ1 / X(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • B: トリガ2 / Z(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • C: Space
    • X: F1
    • Y: F2
    • Z: F3
    • L1: Esc
    • R1: F4
    • L2: Return
    • R2: F5
    • L3: Shift
    • R3: Ctrl
    • SELECT: Home
    • START: Help
    • MENU: Graph
  • JOY2KEYモード再編
    • JOY2CURSOR
      • 方向操作をカーソルキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て
    • JOY2NUMPAD
      • 方向操作をテンキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て

_MoreDisks

  • 保持できるディスク枚数を32に増やす
    • ソーサリアンフルセットおっけー

libretro-pc98 (np2kai)

_AdditionalKeys

  • マシン固有のキー操作に対応
  • ゲームコントローラからの8方向テンキー操作対応

_AddRetroKeyboard

  • RetroKeyboardモード対応

_AdvancedM3U

  • m3uファイル形式拡張
    • ハードドライブ,オプティカルドライブ記述可
    • ドライブ毎初期装填設定可
    • フロッピーディスクは読み出し専用属性設定可

_For2DiskDrives

  • FDD2基のディスク交換対応

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: トリガ1 / X(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD) / マウス左(DPAD2MOUSE,ANALOG2MOUSE)
    • B: トリガ2 / Z(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD) / マウス右(DPAD2MOUSE,ANALOG2MOUSE)
    • C: Space
    • X: F1
    • Y: F2
    • Z: F3
    • L1: Esc
    • R1: F4
    • L2: Return
    • R2: F5
    • L3: Shift
    • R3: Ctrl
    • SELECT: Home
    • START: Help
    • MENU: Graph
  • JOY2KEYモード再編
    • JOY2CURSOR
      • 方向操作をカーソルキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て
    • JOY2NUMPAD
      • 方向操作をテンキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て
    • DPAD2MOUSE
      • 方向操作でマウス移動
      • A,Bボタン操作をマウスボタンに割り当て
    • ANALOG2MOUSE
      • アナログスティック操作でマウス移動
      • A,Bボタン操作をマウスボタンに割り当て

libretro-pcsx (pcsx_rearmed)

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/psx/ に変更

libretro-pcsx2

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/ps2/ に変更

libretro-picodrive

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • X: Z
    • Y: Y
    • Z: X
    • R1: MODE

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/megadrive/ に変更

_SupportM3U

  • M3U対応
  • ディスク交換対応

libretro-pocketsnes

公式パッチ適用しただけ

libretro-px68k

_AdditionalKeys

  • マシン固有のキー操作に対応
  • ゲームコントローラからの8方向テンキー操作対応

_AdvancedM3U

  • m3uファイル形式拡張
    • ハードドライブ記述可
    • ドライブ毎初期装填設定可
    • フロッピーディスクは読み出し専用属性設定可

_DisableDiskConfig

  • 起動時 bios/keropi/config のFD,HDD設定反映可否切り替え対応

_DisableMIDI

  • MIDI使用可否切り替え対応
    • (注) 現状、Offでは正常動作しない

_DisableSRAM

  • sram.dat読み書き可否切り替え対応

_FixControlFeature

  • 不具合誤認の原因となる余計な操作設定の廃止
    • px68k_joy_mouse
    • px68k_vbtn_swap

_For2DiskDrives

  • FDD2基のディスク交換対応

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: トリガ1 / X(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • B: トリガ2 / Z(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • C: Space
    • X: F1
    • Y: F2
    • Z: F3
    • L1: Esc
    • R1: F4
    • L2: Return
    • R2: F5
    • L3: Shift
    • R3: Ctrl
    • SELECT: Opt1
    • START: Opt2
    • MENU: メニュー
  • JOY2KEYモード再編
    • JOY2CURSOR
      • 方向操作をカーソルキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て
    • JOY2NUMPAD
      • 方向操作をテンキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て

libretro-snes9x (snes9x)

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/snes/ に変更

libretro-snes9x-next (snes9x_next)

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/snes/ に変更

libretro-swanstation

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/psx/ に変更

libretro-tgbdual

変更なし

libretro-vba-m

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/xmil/ に変更

libretro-xmil

_AdditionalKeys

  • マシン固有のキー操作に対応
  • ゲームコントローラからの8方向テンキー操作対応

_AddRetroKeyboard

  • RetroKeyboardモード対応

_AdvancedM3U

_EditCoreConfig

  • 設定名を小文字に合わせる

_For2DiskDrives

  • FDD2基のディスク交換対応

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: トリガ1 / X(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • B: トリガ2 / Z(JOY2CURSOR,JOY2NUMPAD)
    • C: Space
    • X: F1
    • Y: F2
    • Z: F3
    • L1: Esc
    • R1: F4
    • L2: Return
    • R2: F5
    • L3: Shift
    • R3: Ctrl
    • SELECT: RollUp
    • START: DollDown
    • MENU: Graph
  • JOY2KEYモード再編
    • JOY2CURSOR
      • 方向操作をカーソルキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て
    • JOY2NUMPAD
      • 方向操作をテンキーに割り当て
      • A,Bボタン操作をX,Zキーに割り当て

_SupportM3U

  • M3U対応

__KB_DiskTypeDipSw

  • 2D/2HDディップスイッチ選択が逆になってた問題修正

libretro-yabasanshiro

_For16Buttons

  • 16ボタン対応アサイン
    • A: C
    • B: B
    • C: A
    • X: Z
    • Y: Y
    • Z: X
    • L1: L
    • R1: R

_SortOutBIOS

  • BIOS置き場を bios/saturn/ に変更