OSC - MiyabaraYouta/Unreal_VRProject GitHub Wiki

OSC

OpenSound Control(OSC)とは、電子楽器(特にシンセサイザー)やコンピュータなどの機器において音楽演奏データをネットワーク経由でリアルタイムに共有するための通信プロトコルである。

作り方

1.とりあえずOSCプラグインをインストールする必要があります。

image

  1. OSCサーバーを立てます。

image

CreateOSCServerSETOSCサーバーの初期化です。

UnbindAllEventsFromOSCBundleReceivedはサーバーを作ったときに、サーバーには保存された情報を破棄します。

BindEventToOSCMessageReceived全ての入力をイベントとして扱っています。そのためにサーバーがもらっているイベントをCreateEventで作成する必要があります。

3.入力イベントの作成

image

OSCMessageReceivedで入力をもらってGetOSCAddressとConvertOSCAddressToStringでボタンの名前が出力できます。

テスト

テストをスマホで行うことができます。そのためにOSCControllerというアプリケーションが必要です。 Androidの場合、このアプリはお勧めです。 image

Appleの場合、実際に使ったことがありませんが、このアプリを試してみてください。

image

このアプリに入ったら、設定で接続するパソコンのロカルIPとポートを入れます。

例:image

ロカルIPAddressの見つけ方:

image

ポートはサーバーを初期化したときに、ブループリントで書いてあります。

その後にサーバーに接続して、パソコンでゲームに入って見てください。 アプリでボタンを押すときに左上にはメッセージが出るようです。

image

メッセージがでない場合

  • ロカルIPとポートが正しいかどうか確認してください。
  • ブループリントはシーンで配置してあるかどうか。
  • ブループリントは正しく作ってあるかどうか。

外部サイト

「英語」OSCの作り方と使い方 https://www.youtube.com/watch?v=9CkKPCBys44

「日本語」ロカルIP http://raining.bear-life.com/windows/windows%E3%81%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%ABip%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95