プロトコルの送信 - MiyabaraYouta/Unreal_VRProject GitHub Wiki

プラグイン:UE4Duinoを使用

※UnrealEngine4用に作られたプラグインなので、UnrealEngine5に取り組む際にエンジン側から警告されるかも。 警告されたら「Yes」を押し起動。

プラグインの設定手順

1.プラグイン用のファイルを作成

スクリーンショット 2022-07-07 035956

2.UE4をダウンロードする

UE4Duinoのzipファイルをダウンロードして解凍する。 解凍後、1で作ったプラグイン用のファイルにUE4Duinoファイルを入れる。

3.UE側でプラグインの設定を行う

再度プロジェクトを起動。EditのPluginsを開く。 左側にあるProject内のInputから、UE4Duinoがあることを確認し、チェックボックスにチェックを入れプロジェクトを再起動する。

image

4.確認

ブループリントのノード検索で「UE4」で下記の画像のようになったら成功。

スクリーンショット (19)

ノード紹介

・OpenSerialPort

ポートを開放する際に使用する

image

~入力~

Port・・・デバイスマネージャから各自確認。下記の画像はCOM1なので、「1」に設定

image

Baud Rate・・・通信速度。基本的には「9600」で大丈夫。デバイス側の制御プログラムと統一が必要。

~出力~

Opened・・・正常にポートの解放が出来たかを返す

Return Value・・・開いたものを返す。変数に昇格させる。

image

・ClosePort

Portを閉じる際に使用する。Portを閉じないとデバイス側がバグる可能性があるので注意。

image

・Print

デバイス側に文字列を送信する。

image

Arudino側のコード

あくまで参考です。下記の画像はLEDを動かすコードです。

image