テスト関係のメモ - Marco3jp/life GitHub Wiki
現在のテスト手法
ユニットテストにMochaのブラウザ実行を取り入れている。理由としては一人開発で問題ないだろうというのと、CIの導入までするのめんどくさいし、LocalStorage使ってるからNodeで動かすのも準備めんどくさいということである。
項目
特に難しいのはParamsを触れる箇所。相互に依存してしまうので単体にしにくい……。ということで下記にまとめる。 ただtrueやfalseを返すmockのrequireを用意したり、固定の値を返すeffectを用意すればいいんじゃないだろうか。
Action
- ロード
- パラメータのインジェクション
- 行動可能なアクションを取得
- requireの実行テストを含む
- 行動
- effectの実行テストとViewScriptのReturnを含む
Event
- ロード
- パラメータのインジェクション
- イベントの状況確認
- requireのテストを含む
- ソート部分を切り出してテストしたい
- イベントの進行
- effectの実行テストとViewScriptのReturnを含む